2016年12月27日火曜日

12月27日 火曜日

現在の株式市場・終値等市場データは、右のページ移動から、メイン・市場データでご覧ください
(PR)=プレスリリース発表あり。★はリンクあり。時間は日本時間です。
===================================================================
◆レイティング変更・新規  12月27日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇格下げ
 ☆レンゴー(3941)  野村証券  buy Neutral   780 720
===================================================================
◆ニュース等  (P)=プラスリリースにあり
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆
 ☆残業代不払い1348社指導 厚労省、15年度 (21:14)
 ☆がん治療研究、17年夏めど実行計画 厚労相 (21:00)
 ☆パナソニック、テスラと太陽光パネルで提携発表 (20:01)
 ☆中国、20年に火星探査機打ち上げ 宇宙開発計画 (19:54)
 ☆17年2月の電気・ガス料金、14社が値上げ (19:46)
 ☆建設受注、11月3.9%増 4カ月連続プラス (19:31)
 ☆電子部品の世界出荷額、10月は13.1%減 11カ月連続マイナス (19:23)
 ☆GLP、日本最大の物流施設建設を発表 (19:19)
 ☆高島屋の3~11月期、純利益19%減 国内消費が停滞 (16:45)
 ☆東芝、最大数千億円規模の損失計上 米原発事業で減損 (16:22)
 ☆国債先物と先物オプション取引を停止 大阪取引所 (16:10)
 ☆小野薬、オプジーボの胃がん適応承認を申請 (15:56)
 ☆Jフロントの3~11月期、純利益13%減 中間層の節約志向続く (15:39)
 ☆Jフロント、大丸浦和パルコ店を閉鎖へ (15:39)
 ☆住友重、日立建機からクレーン合弁会社の株取得 連結子会社に (15:33)
 ★車8社の世界生産、11月は11.2%増 5社の海外生産が過去最高 (15:07)
 ☆車世界販売、VWが初の年間首位へ トヨタと差開く   (14:31)
 ☆11月の新設住宅着工、前年比6.7%増 5カ月連続増加 (14:00)
 ☆ホンダ11月生産、国内12.6%増の8万1519台 海外11.7%増の37万7303台 (14:00)
 ☆トヨタ11月生産、国内2.2%増の27万4836台 海外10.1%増の53万8120台 (13:33)
 ☆シャープ、10~12月は最終黒字に 9四半期ぶり (12:43)
 ☆KDDI、生体認証VBに出資 新サービス創出急ぐ (11:45)
 ☆糸魚川市、大火後ふるさと納税急増 復興応援メッセージも (9:42)
 ☆東芝、米原発事業「減損計上の可能性ある」 取締役会で審議 (9:20)
 ☆実質消費支出1.5%減 11月、市場予想は0.2%増(8:35)
 ☆完全失業率、11月は3.1% 0.1ポイント上昇(8:33)
 ☆全国消費者物価0.4%下落 11月、9カ月連続マイナス (8:32)
 ☆11月の有効求人倍率、11月は1.41倍に上昇 25年4カ月ぶり高水準 (8:30)
 ☆首相、ハワイに到着 国立記念墓地で献花  えひめ丸犠牲者も慰霊 (7:43)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆
 ☆住友ゴム工業、海外のDUNLOPブランド事業を買収 (20:46)
 ☆厚労省、がんゲノム医療を推進 (20:35)
 ☆東芝、大幅減損で原子力事業見直しも=綱川社長 (19:50)
 ☆パナソニックと米テスラ、NY州で太陽電池セルとモジュールを生産 (19:03)
 ☆ロシア、ツポレフ154型機を飛行禁止に 黒海への墜落で=通信社 (17:14)
 ☆東芝、米買収に伴う数千億円規模の減損計上の可能性を正式発表 (16:29)
 ☆中国工業部門企業利益、11月は14.5%増に加速 鉄鋼価格回復 (12:06)
 ☆東芝株が売り気配、米原子力事業で数千億円規模損失計上と報道 (8:31)
 ☆11月有効求人倍率は25年ぶり高水準、失業率3.1%に上昇 (9:10)
 ☆11月完全失業率、3.1%に悪化 有効求人倍率25年4カ月ぶり高水準 (8:37)
 ☆11月実質消費支出は前年比 -1.5%、9カ月連続の減少 (8:55)
 ☆ソニー・ミュージックのツイッターが一時乗っ取られ、スピアーズさん死亡の偽ツイート (7:58)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋   日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
  詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇12月27日アップ分
 ☆
 ☆川崎重工、タイで細胞自動培養システムを使用したひざ軟骨細胞治療の臨床研究を実施
 ☆小野薬品など、「オプジーボ点滴静注」の製造販売承認事項の一部変更承認を申請
 ☆東芝、CB&Iの米子会社買収に伴うのれんと損失計上の可能性が判明
 ☆富士経済、陸上/洋上風力発電システムの世界市場調査結果を発表
 ☆森永乳業、パキスタンに育児用調製粉乳の製造・販売の合弁会社を設立
 ☆ロシュ・ダイア、検査薬「コバス EGFR 変異検出キット v2.0」の一部変更承認を取得
 ☆アイカ工業、下地の不陸調整からタイル張りまで1種類の材料で行えるストロンガードタイル工法を開発
 ☆帝国データバンク、2016年度第2四半期の主要上場建設会社59社の受注・業績動向調査結果を発表
 ★ホンダ、11月の生産・販売・輸出実績を発表
 ★ダイハツ、11月の生産・販売・輸出実績を発表
 ☆ヤマハ、リゾート施設「つま恋」の不動産と商標の譲渡に関する基本合意を締結
 ★スズキ、11月の生産・販売・輸出実績を発表
 ★三菱自、11月の生産・販売・輸出実績を発表
 ★トヨタ、11月の生産・販売・輸出実績を発表
 ★富士重工、11月の累計の生産・販売・輸出実績を発表
 ☆シード・プランニング、EAP・メンタルヘルス市場動向調査結果を発表
 ☆オリコ、米シリコンバレー・Plug and Play社とパートナーシップ契約を締結
 ☆ドゥ・ハウス、「炭酸水・スパークリングウォーター」に関する調査結果を発表
 ★マツダ、11月の生産・販売・輸出実績を発表
 ☆富士通BSC、スマートデバイス向け管理クラウドサービスが「PSQ認証制度」の品質認証を取得
 ☆ダイキン、欧州でのフィルター事業展開でスウェーデンのエアフィルターメーカー「ディンエア社」を買収
 ☆デンソー、軽自動車の安全性向上に貢献する小型のステレオ画像センサーを開発
 ☆丸紅、復星医薬と日中間における医薬品等卸販売事業展開の共同検討で合意
 ☆リース事業協会、2016年11月のリース統計を発表
 ☆ニコン、米Verily社と機械学習を活用した網膜画像診断領域における戦略的提携を締結
 ☆IDC Japan、2015年国内テレワーク関連ソフトウェア市場の分析結果と2020年までの予測を発表
 ☆パテント・リザルト、「リチウムイオン二次電池用酸化物系負極関連技術」の参入企業に関する調査結果を発表
 ☆KDDI、高度な生体認証技術を持つLiquidと資本・業務提携
 ☆KDDI、「auライフデザイン戦略」実現に向けインテリア・カフェレストラン店舗を運営のウェルカムへ増資

0 件のコメント:

コメントを投稿