2016年12月6日火曜日

12月6日 火曜日

現在の株式市場・終値等市場データは、右のページ移動から、メイン・市場データでご覧ください
(PR)=プレスリリース発表あり。★はリンクあり。時間は日本時間です。
===================================================================
◆レイティング変更・新規  12月6日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆クレスコ(4674)        大和証券    2     2,450
 ☆福井コンピュータ(9790)  大和証券    1     3,600
◇格上げ
 ☆ディスコ(6146)      岩井コスモ証券     B+ A      12,900 15,000
 ☆三井物産(8031)      ゴールドマン     中立 買い      1,550 1,800
 ☆三井住友FG(8316)   大和証券          3 2        3,800 5,000
 ☆日本テレビ HD(9404)  三菱UFJMS  Neutral Overweight  2,000 2,300
 ☆テレビ朝日 HD(9409)  三菱UFJMS  Underweight Neutral  1,600 2,010
 ☆関西電力(9503)      みずほ証券    Neutral buy        930 1,400
◇格下げ
 ☆江崎グリコ(2206)  JPモルガン  Overweight Neutral    6,600 5,700
 ☆王子 HD(3861)   大和証券         2 3             500
 ☆三菱商事(8058)   三菱UFJMS  Overweight   Neutral      ---
 ☆三菱商事(8058)   ゴールドマン      買い 中立         ---
 ☆中部電力(9502)   みずほ証券        buy Neutral     1,600 1,700
===================================================================
◆ニュース等  (P)=プラスリリースにあり
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆ロート製薬、奈良県と宇陀市とで大和高原の魅力ある仕事づくりで連携協定を締結
 ☆日本電産、米国エレベーター設備メーカー「カントン エレベータ社」の買収を完了
 ☆モルガン・スタンレーMUFGに2.2億円の課徴金勧告 「見せ玉」でアルゴリズム誘引 (16:37)
 ☆トヨタ、新型エンジンを17年に実用化 (16:26)
 ☆マクドナルド、11月の既存店売上高11.3%増 復刻商品など好調 (16:01)
 ☆日電産、米エレベーター設備会社を買収 今期業績への影響は「軽微」 (16:00)
 ☆関西ペ、欧州の塗料大手買収を発表 700億円で (15:36)
 ☆ALSOK、日立の警備子会社を買収 来年2月1日付で (15:36)
 ☆KDDI、ビッグローブ買収 ネット接続2位に 顧客基盤広げ新事業 (14:00)
 ☆関西ペイント、欧州の塗料大手買収 700億円で(14:00)
長期金利上昇、一時0.050% 10カ月ぶり高水準 (13:48)
 ☆11月の車名別新車販売、日産ノート首位 2位はホンダN―BO (11:46)
 ☆人民元、6日の基準値1ドル=6.8575元 前日比で大幅な元高設定  (10:42)
 ☆温暖化ガス排出量、15年度3%減 2年連続で減少 (10:32)
 ☆国内輸入車販売、11月は10.7%増の2万3865台 (10:30)
 ☆実質賃金、10月は横ばい 天候不順で物価上昇 伸び率9カ月ぶり低水準 (9:57)
 ☆OTS、がん治療薬で一時金収入と発表 塩野義から (9:20)
 ☆NY連銀総裁、利上げペース加速を示唆 次期政権の政策次第で (8:15)
 ☆ユニー、スーパーの店舗閉鎖加速 愛知で2店、上海も売却 (8:00)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆トランプ氏の政策、18年まで経済へ影響出ず=セントルイス連銀総裁 (6:52)
 ★米11月ISM非製造業総合指数、1年ぶり高水準 景気底堅さ鮮明 (5:52)
 ☆米FRB、次期政権刺激策導入なら利上げペース加速の公算=NY連銀総裁 (2:31)
 ☆BRIEF-11月の米ISM非製造業総合指数(NMI)は57.2(予想:55.4)、前月は54.8 (0:03)
 ☆BRIEF-11月の米総合購買担当者景気指数(PMI)改定値は54.9=マークイット (23:46)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋   日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
  詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇12月6日アップ分
 ☆関西ペイント、欧州塗料メーカーのHelios Groupの株式を取得し子会社化
 ☆日立とALSOK、日立セキュリティサービスの株式をALSOKに譲渡
 ☆ALSOK、テルウェル東日本と会社分割による警備事業承継についての契約を締結
 ☆ボヤージュ、カジタク社と業務提携し家事支援サービスのネット販売事業に参入
 ☆日本製紙クレシア、春日製紙工業と家庭紙合弁事業で新会社を設立
 ☆JR西日本、JR東日本の訪日外国人旅行者向けインターネット指定席予約サービスと連携
 ☆ソフトバンク、ドローンを活用した無線中継システムの屋外実証実験を実施
 ☆JEITA、10月の移動電話国内出荷実績を発表
 ☆プライメタルズテクノロジーズ、バングラデシュのGPHイスパットから電気炉と連続圧延ラインを含むミニミルを受注
 ☆国際石油開発帝石、メキシコ領メキシコ湾北部海域Block3鉱区を落札
 ☆ユニ・チャーム、鹿児島県志布志市と「使用済み紙おむつ再資源化技術」の実証試験を開始
 ☆第一三共、DS-3032の第1相臨床試験結果を米国血液学会(ASH)で発表
 ☆矢野経済研究所、コールセンター市場・コンタクトセンター/CRMソリューション市場に関する調査(2016年)結果を発表
 ☆自販連、11月の乗用車系車名別ランキングを発表
 ☆全軽自協、11月の軽自動車通称名別ランキングを発表
 ☆ソーラーフロンティア、タイのデルタエレクトロニクスと太陽光発電プロジェクトで協力
 ★JAIA、11月の輸入車新規登録台数を発表
 ☆フェイス、インドネシアに現地法人を設立
 ☆クレディセイフ企業情報、信用交換所と信用調査事業で提携
 ☆総合企画センター大阪、OTC医薬品市場について調査結果を発表
 ☆DeNA、第三者調査委員会の設置およびキュレーションプラットフォームサービスを全記事非公開化

0 件のコメント:

コメントを投稿