2016年12月26日月曜日

12月26日 月曜日

現在の株式市場・終値等市場データは、右のページ移動から、メイン・市場データでご覧ください
(PR)=プレスリリース発表あり。★はリンクあり。時間は日本時間です。
===================================================================
◆レイティング変更・新規  12月26日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆システナ(2317)        大和証券          2       1,850 
 ☆スタートトゥデイ(3092)  SMBC日興證券    2 1    2,000 2,700
 ☆島津製作所(7701)       SMBC日興證券   2 1        ---
 ☆テレビ朝日 HD(9409)    大和証券        2 1    2,400 2,850
===================================================================
◆ニュース等  (P)=プラスリリースにあり
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆違法残業、社名公表を拡大 厚労省が緊急対策 「月100時間超」を「月80時間超」に (20:46)
 ☆11月民生用電子機器3.1%増 4Kテレビ台数、3割突破 (20:17)
 ☆神戸発動機、三菱重工子会社から事業買収 (10:13)
 ☆首相、潘基文氏と電話協議 (19:59)
 ☆11月の都市ガス販売量、過去最高 4.8%増 (19:25)
 ☆しまむらの3~11月期、純利益36%増 最高更新、冬物衣料好調 (16:31)
 ☆オリンパス、損賠訴訟で海外投資家と和解 特損40億円計上 (16:06)
 ☆11月の外食売上高1.7%増 ファストフードがけん引 (15:18)
 ☆日銀総裁、世界経済「新たなフェーズに」 経団連で講演 (14:44)
 ☆富士フイルムが新事業部門 3Dプリンター向けなど インクジェット技術 (14:36)
 ☆日銀総裁、世界経済「金融危機後の調整脱し新たな局面に」
   17年は脱デフレへ大きく前進と説明 (14:30)
  ☆首相、真珠湾訪問「未来へのメッセージを発信したい (14:02)
 ☆10月の景気一致指数改定値、1.0ポイント上昇 (14:01)
 ☆ソフトブレーン、スカラとの提携協議打ち切り (13:30)
 ☆バンダイナムコ、将棋AIのヒーローズに出資 (13:18)
 ☆首相、26日夜にハワイへ出発 オバマ氏と犠牲者慰霊へ (13:11)
 ☆日鉄住金物、メキシコ工業団地に日本企業を誘致 開発会社と提携 (11:32)
 ★デンソーとNEC、AI車載製品の共同開発発表 (10:19)
 ☆首相「デフレではない状況作った」 政権発足4年 (10:10)
 ★日銀要旨、長短金利操作「市場機能に留意必要」と複数の委員 11月分 (10:01)
 ☆11月の企業向けサービス価格、前年比0.3%上昇 10月は0.5%上昇 (8:50)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆安倍首相、企業に賃上げ要請 長時間労働是正へ法案提出 (17:52)
 ☆10月改定景気動向指数、一致指数は前月比+1.0ポイント=内閣府 (14:30)
 ★焦点:再び強まる人民元の先安観、2017年下値めどは (13:19)
 ☆中国、初の環境保護税を2018年から導入へ 公害対策を強化 (11:17)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋   日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
  詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇12月26日アップ分
 ☆バンドー化学、西日本バンドーと東日本バンドーを合併
 ☆SBIホールディングス、窪田製薬HDと眼科領域の合弁会社設立に関する基本合意書を締結
 ☆大正製薬、キョーリン製薬HDの連結子会社であるドクタープログラムの全株式を取得
 ☆住信SBIネット銀行、FinTech事業領域の技術・サービス開発でコイニーと業務提携
 ☆東京ガス、「暮らしサービス事業」を担う「東京ガスリビングホールディングス」を来年4月設立
 ☆東京ガス、東京ガス不動産ホールディングス株式会社を設立
 ★日本フードサービス協会、11月の外食産業市場動向調査結果を発表
 ☆アサヒグループHD、中国における農業および乳業事業の株式を譲渡
 ☆KDDI、「ケーブルプラス電話」と「J:COM PHONEプラス」の合計契約世帯数が500万を突破
 ☆矢野経済研究所、放射線治療施設に関する調査(2016年)結果を発表
 ☆四国電力、伊方発電所1号機の廃止措置計画認可申請を提出
 ☆東京電力EPと日本瓦斯、家庭用都市ガス小売事業への参入
 ☆出光興産、2017年1-3月の原油処理計画を発表
 ☆日立オートモティブシステムズ、低速先導車追従走行を含む11種類の先進運転機能を自動運転ECUに実装しテストコースで実証
 ☆大日本住友製薬、東南アジア5ヵ国と香港でカルバペネム系抗生物質製剤「メロペネム」の事業実施の契約を締結
 ☆矢野経済研究所、自動運転システムの世界市場に関する調査(2016年)結果を発表
 ☆丸紅、米国で高付加価値食用油の搾油精製事業に参入
 ☆電通、チリの総合メディアエージェンシー・ヴェリプラン社の株式100%取得で合意
 ☆TKCと三井情報、「TKCモニタリング情報サービス」と「CASTER」を相互接続で共同開発と検証を開始
 ☆バンダイナムコ、将棋電王戦優勝ソフト「Ponanza」を擁するAIベンチャー企業と資本・業務提携
 ☆インテック、「EINS/SPS Managed」などが国際規格に基づくISMSクラウドセキュリティー認証を取得
 ☆デンソーとNEC、AIやIoTを活用した高度運転支援・自動運転やモノづくりの分野で協業
 ☆野村総研、豪州ASG社の完全子会社化を完了

0 件のコメント:

コメントを投稿