2016年12月2日金曜日

12月2日 金曜日

現在の株式市場・終値等市場データは、右のページ移動から、メイン・市場データでご覧ください
(PR)=プレスリリース発表あり。★はリンクあり。時間は日本時間です。
===================================================================
◆レイティング変更・新規  12月2日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆芝浦電子(6957)   岩井コスモ証券   A       2,800
 ☆スギ HD(7649)   JPモルガン    Neutral      ---
 ☆エフピコ(7947)   大和証券        2       6,200
◇格上げ
 ☆新日鐵住金(5401)  みずほ証券     Neutral buy       1,920 3,050
 ☆日本製鋼所(5631)  SMBC日興證券     3 2          2,100 2,000
 ☆タダノ(6395)     JPモルガン    Neutral Overweight    1,900
 ☆クラリオン(6796)  クレディスイス  Neutral Outperform  320 450
 ☆ゼビオ HD(8281)  JPモルガン    Underweight Neutral  1,650 1,700
 ☆商船三井(9104)   シティグループ       2 1            350
◇格下げ
 ☆UACJ(5741)    岩井コスモ証券      A B          390 340
 ☆小松製作所(6301)  SMBC日興證券       2 3         1,600 2,200
 ☆東洋エンジニアリング(6330) みずほ証券 Neutral Underperform  330 260
 ☆千代田化工建設(6366)  みずほ証券      buy Neutral    1,000 900
 ☆川崎汽船(9107)       シティグループ     2 3            ---
===================================================================
◆ニュース等  (P)=プラスリリースにあり
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆
 ☆ヤマトHD、中国物流会社に出資 東アジア事業を強化 (15:50)
 ☆ユニクロ国内既存店売上高、11月7.3%増 気温低下で冬物好調 (15:40)
 ☆永谷園HD、英食品会社を約150億円で買収 海外市場に活路 (15:37)
 ☆住友化と日本ゼオン、低燃費ゴム原料事業の統合決定 (15:36)
 ☆トヨタ、11月の中国新車販売は6.0%増の11万1100台 (15:33)
 ★[FT]イタリア国民投票、否決でもレンツィ首相は留任を(社説) 安定が最優先 (15:15)
 ☆資生堂、最大42万件の個人情報流出か 岩井副社長が会見で陳謝 (12:25)
 ☆カジノ法案、衆院委で可決 公明は自主投票 (12:31)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆
 ☆BRIEF-ホンダ、11月の中国自動車販売は前年比+39.5%(前月は+39.6%) (15:08)
 ☆BRIEF-トヨタ、11月の中国自動車販売は前年比+6.0%(前月は‐4.1%) (15:05)
 ☆米J&Jに10億ドルの賠償支払い命令、人工股関節訴訟で(14:52)
 ★来週はイタリア国民投票後のユーロに注目、ヘッジ関連フロー加速も (14:42)
 ☆日銀の長期金利目標、来年前半に0.5─1%にすべき=白井前審議委員(13:12)
 ☆米自動車販売、11月は3.7%増 大幅な割引奏功 (8:09)
 ☆早期の米利上げ必要、景気後退予想せず=ダラス連銀総裁 (5:32)
 ☆米ISM製造業景気指数、11月は5カ月ぶり高水準 新規受注好調 (5:23)
 ☆米10月建設支出0.5%増、金額は7カ月ぶり高水準 (5:18)
 ☆米経済成長率、第4四半期は+2.9%=アトランタ連銀GDPナウ (4:20)
 ☆BRIEF-11月の米製造業購買担当者景気指数(PMI)改定値は54.1=マークイット (23:46)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋   日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
  詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇12月2日アップ分
 ☆武田薬品、Lightstone社によるCerevance社を設立
 ☆ヤンセンファーマ、「イムブルビカ」が再発又は難治性マントル細胞リンパ腫の効能・効果追加で承認
 ☆京都府とソフトバンク、「地域活性化包括連携協定」を締結
 ☆GSK、「レルベア100 エリプタ」が慢性閉塞性肺疾患の承認を取得
 ☆日本電産グループ、自動車プレス部品世界最大手のGestamp 社から世界最大級のサーボプレスを受注
 ☆小野薬品など、オプジーボ点滴静注が国内で再発又は難治性の古典的ホジキンリンパ腫に対する効能・効果の追加承認を取得
 ☆日立金属、北米子会社の全株式を譲渡
 ☆ベネフィット・ワン、シンガポールの現地法人に追加出資し子会社化
 ☆永谷園HD、フリーズドライ食品会社を傘下に持つ英Broomco社の株式を産業革新機構と共同取得することを決議
 ☆TSIホールディングス、「セント・アンドリュース」ブランドのライセンス契約を締結
 ☆持田製薬、子宮内膜症治療剤「ディナゲスト錠/OD錠」の効能・効果追加の承認を取得
 ☆ヤマトグループ、中国・広州市が拠点の国際物流事業者である広州威時沛運集団有限公司に出資
 ☆住友化学、日本ゼオンとのS-SBR事業統合に伴う合弁会社を設立
 ☆トプコン、インドのアイケア販売代理店 Mehra Eyetech社を買収
 ☆AWSホールディングス、ソフトバンクとIBMが共同提供するWatsonエコシステムパートナー契約を締結
 ☆資生堂、連結子会社「イプサ」の公式オンラインショップへの不正アクセスで個人情報流出の可能性を発表
 ☆帝人、ポリエステル繊維・アラミド繊維の事業強化で組織再編
 ☆電通、カナダの「S&Eスポンサーシップ・グループ社」の株式100%取得で合意

0 件のコメント:

コメントを投稿