(PR)=プレスリリース発表あり。★はリンクあり。時間は日本時間です。
===================================================================
◆レイティング変更・新規 12月1日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
☆サカタのタネ(1377) 大和証券 2 3,450
☆東和薬品(4553) シティグループ 3 ---
☆沢井製薬(4555) シティグループ 1 ---
☆シンフォニアテクノロジー(6507) 岩井コスモ証券 A 340
☆日本シイエムケイ(6958) 岩井コスモ証券 A 750
☆王将フード(9936) 岩井コスモ証券 B+ 4,700
☆ソフトバンク(9984) ゴールドマン 強い買い 9,050
◇格上げ
☆味の素(2802) 野村証券 Neutral ⇒ buy 2,750 ⇒ 2,700
☆東ソー(4042) シティグループ 2 ⇒ 1 1,000
☆関東電化工業(4047) 東海東京証券 Neutral ⇒ Outperform 1,070 ⇒ 1,450
☆第一稀元素化学(4082) 岩井コスモ証券 B+ ⇒ A 3,400 ⇒ 4,500
☆日本触媒(4114) 岩井コスモ証券 B ⇒ B+ 6,000 ⇒ 8,000
☆宇部興産(4208) シティグループ 2 ⇒ 1 300
☆リクルート HD(6098) クレディスイス Neutral ⇒ Outperform 5,800
☆NTN(6472) ゴールドマン 買い ⇒ 強い買い 450 ⇒ 560
☆ジェイテクト(6473) ゴールドマン 売り ⇒ 中立 ---
◇格下げ
☆旭化成(3407) シティグループ 1 ⇒ 2 ---
☆ブリヂストン(5108) ゴールドマン 買い ⇒ 中立 ---
☆住友ゴム工業(5110) ゴールドマン 中立 ⇒ 売り ---
☆リクルート HD(6098) クレディスイス Outperform ⇒ Neutral 5,800
☆SMC(6273) ゴールドマン 買い ⇒ 中立 ---
☆栗田工業(6370) シティグループ 1 ⇒ 2 ---
☆日野自動車(7205) シティグループ 2 ⇒ 3 ---
☆日立ハイテクノロジーズ(8036) みずほ証券 Outperform ⇒ Neutral 3,800 → 4,700
☆レオパレス21(8848) シティグループ 1 ⇒ 2 ---
===================================================================
◆ニュース等 (P)=プラスリリースにあり
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
☆
☆ANAHD、ロンドン証取に上場廃止を申請 (15:21)
☆11月の新車販売、7.4%増の41万7602台 2年8カ月ぶり伸び率 (14:40)
☆11月の新車登録、前年比13.9%増の27万3042台 4カ月連続増 (14:04)
☆11月の軽自動車販売、前年比3.0%減の14万4560台 23カ月連続減 (14:00)
☆三菱UFJと日立系、インフラ輸出へ投資会社 (13:11)
☆韓国与党「朴氏4月退陣・6月大統領選」で一致 (12:13)
☆日立、豪州で1000億円投資 社会インフラで (11:09)
☆官房長官、OPEC減産合意「日本経済への影響を総合的に見定める」 (11:52)
☆損保ジャパン日本興亜、自動車保険料の取り過ぎを発表 (10:55)
☆11月の中国景況感、2年4カ月ぶり高水準 (10:51)
☆人民元、1日の基準値1ドル=6.8958元 4営業日ぶりに元安設定 (10:45)
☆7~9月期の設備投資、前年同期比1.3%減 法人企業統計 (8:53)
☆OPECも揺さぶった? トランプ人事の衝撃(NY特急便) (8:29)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
☆
★アングル:OPECを脅かす米シェール業者、増産で対抗か (14:00)
☆量と金利で金融緩和継続、長期金利操作は順調=桜井日銀審議委員 (12:11)
☆中国統計局の製造業PMI、11月は予想上回る 非製造業も上昇 (11:11)
★OPEC、減産で合意:識者はこうみる
★情報BOX:トランプ米次期政権の閣僚候補者の顔ぶれ (9:40)
☆7─9月期設備投資額は全産業で前年比-1.3%=法人企業統計 (9:35)
☆OPEC減産合意、米国などの「急な生産」促す=ゴールドマン (9:34)
★アングル:OPEC合意で原油高は当面継続、相場乱高下も (9:26)
☆賃金・物価の伸び緩やか、製造業にドル高重し=米地区連銀報告 (5:39)
☆米10月消費支出0.3%増、所得も増加 FRB利上げ支援 (5:27)
☆OPEC、減産で合意 全体の削減規模めぐる討議なお継続=関係筋 (1:18)
☆BRIEF-10月の米中古住宅販売仮契約指数、前月比0.1%上昇=全米リアルター協会 (0:05)
☆BRIEF-11月のシカゴ地区購買部協会景気指数は57.6(予想:52.0)、前月は50.6 (23:47)
☆BRIEF-10月の米消費支出は前月比+0.3%(予想:+0.5%)=商務省 (22:23)
☆BRIEF-11月米ADP民間雇用者数は216,000人増(予想:165,000人増) (22:18)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇12月1日アップ分
☆
☆
☆
☆ディスコ、大判パッケージ基板対応ダイシングソー「DFD6310」を開発
★自販連、11月の新車販売台数を発表
☆アルファクス・フード・システムと光通信、飲食店向けシステムサービスなどの合弁会社を設立
☆スズキ、「イグニス」が2016年度JNCAP予防安全性能アセスメントで「ASV++」を獲得
☆富士重工、スバル「アイサイト」搭載のレガシィなどが2016年度予防安全性能アセスメントで最高ランクを獲得
☆マツダ、「マツダ アクセラ」が2016年度自動車アセスメント予防安全評価において最高ランク「ASV++」を獲得
☆トヨタ、衝突回避支援パッケージ搭載のトヨタ・レクサス4車種が「ASV++」を獲得
☆銚子電鉄とNTTレゾナンドなど、銚子駅ネーミングライツパートナー契約に合意
☆フィナンシャル・エージェンシー、タイ大手生命保険会社と業務提携
☆キーサイト・テクノロジー、CommSolid社とNB-IoT接続のデモに成功
☆グローバルウェイ、ディスコが運営する「キャリタス転職」の事業譲受に向けた基本合意書の締結を決定
☆セイコーインスツル、セイコーソリューションズの無線センサーネットワーク事業を譲り受け
☆米IBM、世界最速ディープ・ラーニング・エンタープライズ・ソリューションでNVIDIAと提携
☆オリックス・クレジット、福島信用金庫と個人向けローンの保証業務で提携
☆長瀬産業、「発酵オタネニンジン-CD」がアルツハイマー型認知症モデル動物に及ぼす改善効果を発表
☆長瀬産業、発酵霊芝配合食品の血管・免疫機能の改善効果を発表
☆東芝メディカルシステムズ、レアル・マドリードCFとオフィシャルメディカルスポンサー契約を締結
☆日揮、住友化学向けメチオニン製造装置建設工事を受注
☆日本信号、京急バス向けに4ヶ国語対応の新型自動券売機を開発
☆IIJと日本テレビ放送網、動画配信プラットフォーム事業を行う合弁会社を設立
☆日立、オーストラリアでの社会イノベーション事業拡大に向け1,000億円を投資
☆IDC Japan、2016年第3四半期の国内タブレット市場実績値を発表
☆大塚HD、抗精神病薬エビリファイの持続性注射剤の双極性障害I型の追加効能を米FDAが申請受理
☆ラピスセミコンダクタ、サブギガ帯域(周波数1GHz以下)無線通信LSI「ML7345」を開発
0 件のコメント:
コメントを投稿