2016年12月12日月曜日

12月12日 月曜日

現在の株式市場・終値等市場データは、右のページ移動から、メイン・市場データでご覧ください
(PR)=プレスリリース発表あり。★はリンクあり。時間は日本時間です。
===================================================================
◆レイティング変更・新規  12月12日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆デジタルアーツ(2326)  東海東京証券    Outperform      4,000
 ☆アカツキ(3932)      東海東京証券    Outperform      6,500
 ☆ニッタ(5186)        東海東京証券    Outperform      3,700
 ☆メガチップス(6875)   東海東京証券    Outperform      3,300
 ☆安永(7271)         東海東京証券    Outperform      5,100
 ☆G HD(7508)      岩井コスモ証券     B+         1,550
 ☆山九(9065)         東海東京証券    Outperform       860
 ☆ソフトバンクG(9984)  東海東京証券    Outperform      10,000
◇格上げ
 ☆日本特殊陶業(5334) モルガンMUFG Equalweight Overweight  2,000 3,500
 ☆オークマ(6103)     三菱UFJMS  Underweight Neutral    520 1,170
 ☆牧野フライス(6135)  三菱UFJMS  Neutral Overweight     630 1,200
 ☆村田製作所(6981)   岩井コスモ証券     B+ A         16,000 18,000
 ☆かんぽ生命保険(7181)  大和証券        3 2           2,230 2,810
 ☆九州電力(9508)     三菱UFJMS  Neutral Overweight    1,140 1,570
◇格下げ
 ☆大塚商会(4768)    JPモルガン  Overweight Neutral   6,500 5,700
 ☆北海道電力(9509)  三菱UFJMS  Overweight Neutral   1,530 1,060
===================================================================
◆ニュース等  (P)=プラスリリースにあり
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆コンビニのレジ、ロボが会計 ローソンとパナソニック (20:15)
 ☆花王、30年に売上高7割増の2.5兆円 中期経営計画発表 (20:10)
 ☆10月機械受注、外需1.9%増 半導体製造装置がけん引  (19:50)
 ☆産業機械受注、10月24.6%減 欧米向け輸出振るわず (19:19)
 ☆「君の名は。」興行収入205億円超 歴代4位に (19:11)
 ☆11月戸建て受注、大手7社でプラスは1社 (19:08)
 ☆ヤオコー、神奈川地盤の食品スーパー買収 115億円で (18:34)
 ☆円、116円台に下落 10カ月ぶり円安水準 (17:30)
 ☆ホンダ、東南アの配車アプリ最大手に出資 二輪車市場に変化の波 (16:42)
 ☆NTT、自社株買いを発表 発行済み1.62%、市場から取得 (16:40)
 ☆HIS、カナダ同業を買収 北米事業の拡大に弾み (15:28)
 ☆11月の工作機械受注額、前年比5.6%減 16カ月連続減 (15:03)
 ☆USJ、任天堂の世界観を再現 新エリア発表、500億円超投資 (14:49)
 ☆今年の漢字は「金」 清水の舞台で発表 (14:33)
 ☆テルモ、5年間の中長期計画 2000億円超を買収・株主還元に (13:38)
 ☆10月の第3次産業活動指数、前月比0.2%上昇 (13:32)
 ☆トランプ氏「一つの中国に縛られず」 中国の反発必至 (11:35)
 ☆11月の企業物価指数 前年比2.2%下落 前月比は0.4%上昇 (8:54)
 ☆10月の機械受注、前月比4.1%増 船舶・電力除く民需 (8:52)
 ☆トルコ爆弾テロ、クルド人系武装組織が犯行声明 (0:28)
 ☆カイロの教会で爆発 25人以上死亡 (11日19:46)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆ニュース速報:ドル一時116円台に上昇、2月8日以来の高値圏=東京外為市場
☆中国自動車販売、11月は+16.6% 6カ月連続2桁増=業界団体 (16:17)
 ☆ノーベル授賞式欠席のディラン氏、喜びと驚きを明らかに (11:03)
 ☆機械受注10月は3カ月ぶり増加、製造・非製造業で明暗 (10:52)
 ☆一つの中国政策、必ずしも堅持の必要ない=トランプ米次期大統領 (910)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋   日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
  詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇12月12日アップ分
 ☆ハウスドゥ、より安全で便利な不動産取引の実現に向けたサービスの導入に向けEAJと業務提携
 ☆ANAグループ、国際線貨物「燃油特別付加運賃」(燃油サーチャージ)の改定を申請
 ☆アステラス製薬、独Grunenthal社と局所パッチ剤「Qutenza」譲渡に関する契約を締結
 ☆オリックス不動産、2旅館で空席情報管理システムの実証実験を開始
 ☆旭化成不動産レジデンス、「中延二丁目旧同潤会地区防災街区整備事業」権利変換計画認可を取得
 ☆中外製薬、ロシュ社がAvastinと化学療法の併用についてFDAより承認を取得
 ★日本工作機械工業会、11月の工作機械受注額(速報)を発表
 ☆テルモ、5カ年の中長期成長戦略を策定
 ☆日本マイクロソフトとエム・データと阪大、人工知能と人間の感情共有の共同研究を開始
 ☆パーク24、「道路空間を活用したカーシェアリング社会実験」に参加
 ☆NECなど、三井住友銀行などの社員食堂で顔認証技術を活用した決済サービスの実証実験を実施
 ☆東ソー、排水用重金属処理剤「TX-55」を開発
 ☆京セラ、リチウムイオン蓄電池搭載のハイブリッド型国内住宅用蓄電システムを開発
 ☆安藤ハザマとロンシール、放射化抑制機能を持った床材を開発
 ☆ホンダ、シンガポール社と東南アジアでの二輪車シェアリング領域における協業の検討を開始
 ☆トッパン・フォームズ、スマホで簡単に履歴管理ができる温度ロガー「オントレイシス タグ」を開発
 ☆三菱地所設計、中国上海で低層商業施設からなる大型複合開発プロジェクトが着工
 ☆積水化学、大容量フィルム型リチウムイオン電池事業を開始
 ☆エーザイ、転移性トリプルネガティブ乳がんを対象とした臨床第Ib/II相試験の中間解析結果を発表
 ☆エーザイ、CTAD 2016でBACE阻害剤「elenbecestat」の臨床試験データを発表
 ☆三菱ガス化学、中国のメチルアミン誘導品製造会社の株式を譲渡
 ☆JLL、米医療用品メーカーの物流センター設立プロジェクトを受託
 ☆住友商事、クウェートのアズール・ノース発電・造水事業で発電所が完工
 ★日本産業機械工業会、10月の産業機械受注状況を発
 ★日本産業機械工業会、10月の産業機械輸出契約状況を発表
 ☆IDC Japan、国内通信事業者のネットワーク設備投資市場の2016年上半期の実績と2020年までの予測を発表

0 件のコメント:

コメントを投稿