(PR)=プレスリリース発表あり。★はリンクあり。時間は日本時間です。
===================================================================
◆レイティング変更・新規 月日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
☆アズワン(7476) 岩井コスモ証券 B+ 5,700
☆三菱地所(8802) 東海東京証券 Outperform 3,100
◇格上げ
☆花王(4452) JPモルガン Neutral ⇒ Overweight 6,300
☆コニカミノルタ(4902) 岩井コスモ証券 B+ ⇒ A 890 ⇒ 1,400
◇格下げ
☆ディー・エヌ・エー(2432) 岩井コスモ証券 A ⇒ B+ 4,200 ⇒ 3,300
☆大塚商会(4768) みずほ証券 buy ⇒ Neutral 5,500
☆モリタ HD(6455) 岩井コスモ証券 A ⇒ B+ 1,700 ⇒ 1,800
☆大研医器(7775) 岩井コスモ証券 A ⇒ B+ 1,200 ⇒ 900
☆ヨンドシー HD(8008) SMBC日興證券 1 ⇒ 2 3,000 ⇒ 2,900
===================================================================
◆ニュース等 (P)=プラスリリースにあり
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
☆
☆住友商、アイルランド食品大手ファイフス買収へ 約857億円 (16:49)
☆監視委、男性3人に課徴金勧告 ハナテン株でインサイダー取引 (16:24)
☆韓国大統領の弾劾案可決、職務停止に 賛成8割弱 (16:21)
☆韓国大統領の弾劾訴追を可決 (16:11)
☆HISの今期、営業益40%増に ハウステンボスや欧州旅行が復調 (15:38)
★[FT]「ピザゲート」が示す偽ニュースの怖さ 「真偽確かめる」男が銃持ち店舗に押し入り (15:35)
☆TPP承認案が成立 (14:21)
★[FT]ドラギECB総裁の量的緩和縮小は説得力欠く(社説) (14:15)
☆11月のマネーストック、「M3」は前年比3.4%増 「M2」4.0%増 (8:53) 1年3カ月ぶり伸び率
☆10~12月の大企業景況感、プラス3.0 1~3月はプラス3.2 (8:52) 2期連続プラス
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
☆
☆(速報)韓国国会、朴大統領の弾劾訴追案を可決
☆福島原発事故費、倍増21.5兆円 東電「債務超過でない」と経産相 (15:25)
☆中国11月PPIは前年比+3.3%、5年ぶり高い伸び CPIも加速 (12:15)
☆米新規失業保険申請件数は25.8万件、前週は26.8万件=労働省、3週ぶりに減少 (22:34)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇12月9日アップ分
☆
☆
☆みずほ銀行など、クラウドファンディングサービス「Makuake」との連携を開始
☆ファイザーとメルクセローノ、米国食品医薬品局が転移性メルケル細胞がん治療薬としてアベルマブの承認申請を受理
☆ブリヂストン、中国・大手タイヤメーカーとの意匠権侵害訴訟について中国最高人民法院で勝訴が確定
☆五洋インテックス、不動産テック関連事業で子会社のレックアイがアクロディアと業務提携
☆味の素など、ジーンデザインの発行済み全株式を取得し株式売買契約を締結
☆日本曹達、オランダの化学農薬・生物農薬の販売会社の株式を取得
☆イーブックイニシアティブジャパン、中国の連結子会社を解散及び清算
☆大和証券グループ本社、中国大手の中信建投証券に出資
☆JTと鳥居薬品、抗HIV薬「デシコビ配合錠LT」「デシコビ配合錠HT」の国内での製造販売承認を取得
☆日揮、オーストラリアのFLNGプロジェクトの建設管理・完工支援役務を受注
☆DIC グラビア印刷並みの高濃度印刷を実現するパッケージ用水性フレキソインキ「マリーンフレックスLM」を開発
☆ヤマト運輸とANA総研など、山形県と「県産品の国内外への販路拡大に向けた連携協定」を締結
☆アウディ、米国で信号機と自動車をネットワークで接続
☆日立、トルコのクルト アンド クルト社を買収しヘルスケア事業を強化
☆東京商工リサーチ、2016年9月中間決算上場企業「継続企業の前提に関する注記」の調査結果を発表
☆野村不動産、「ふなばし森のシティ」がフランス政府が推進する「エコカルティエ認証」を取得
☆SBIホールディングス、UAEのネオファーマ社とALA関連製品の販売会社を共同設立
☆JCRファーマ、遺伝子組換えヒト成長ホルモン製剤「グロウジェクト」の液状製剤が薬価基準に収載
0 件のコメント:
コメントを投稿