(PR)=プレスリリース発表あり。★はリンクあり。時間は日本時間です。
===================================================================
◆レイティング変更・新規 12月20日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
☆クリエイト・レストランツ(3387) 大和証券 3 1,050
◇格上げ
☆THK(6481) JPモルガン Underweight ⇒ Neutral 1,700 ⇒ 2,700
☆新光電気工業(6967) ゴールドマン 売り ⇒ 中立 560 ⇒ 780
◇格下げ
☆SUMCO(3436) 大和証券 3 ⇒ 4 760 ⇒ 1,360
☆日産化学工業(4021) 岩井コスモ証券 A ⇒ B+ 3,700 ⇒ 4,300
☆イビデン(4062) ゴールドマン 中立 ⇒ 売り 1,400 ⇒ 1,350
☆りそな HD(8308) 野村証券 buy ⇒ Neutral 690 ⇒ 700
===================================================================
◆ニュース等 (P)=プラスリリースにあり
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇黒田日銀総裁記者会見 日経速報より
☆日銀総裁、不動産向け融資「過熱感はないが適切なリスク管理を」 (16:35)
☆日銀総裁、ETF買い入れ「現時点での減額は適切でない」 (16:31)
☆日銀総裁、金融緩和の限界「壁があるとは思わない」 (16:26)
☆日銀総裁、16年の金融政策「様々な対応を行ってきた」 (16:15)
☆日銀総裁、トランプ相場の円安「輸入物価通じ物価押し上げ」 (16:10)
☆日銀総裁、ゼロ%の長期金利目標「上限でも下限でもない」 (16:09)
☆日銀総裁、長期金利「海外に応じて上昇していいわけでない」 (16:05)
☆日銀総裁、トランプ氏の政策は「景気に一定の影響も」 (16:02)
☆日銀総裁、最近の為替相場「円安よりドル高」 (16:00)
☆日銀総裁、物価安定目標「まだ距離がある」「強力な緩和推進」 (15:55)
☆日銀総裁、円安「驚くほどの水準でない」 (15:50)
☆日銀総裁、円安の物価への影響「次回会合で十分議論」 (15:45)
☆日銀総裁、物価「2%に向けて上昇率を高めていく」 (15:36)
☆日銀総裁、景気「緩やかな回復基調」 (15:35)
☆日銀総裁、金融政策「これまでの方針を維持」 (15:34)
☆日銀総裁の会見始まる グレー系のネクタイを着用 (15:32)
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
☆
☆洋缶HDとホッカンHD、経営統合を延期 公取委の審査継続で (16:20)
☆11月のコンビニ売上高、0.5%増 中食伸び2カ月連続プラス (16:08)
☆11月の全国百貨店売上高、前年比2.4%減 9カ月連続マイナス (14:30)
☆薬価改定を毎年実施 厚労相が改革基本方針 (12:28)
☆日銀、個人消費・輸出・生産の判断引き上げ (12:12)
★日銀、金融政策の現状維持を決定 「輸出は持ち直し」 (11:59)
☆17年度成長率、実質1.5%見通し 政府が閣議了解、名目は2.5% (10:54)
☆旭硝子、欧州バイオ医薬製造企業の買収を発表 (10:52)
☆金融審、高速取引など言及した報告案を提示 (10:37)
☆シリア和平協議、17年2月に再開 国連特使が発表 (10:31)
☆EU、対ロ経済制裁の半年延長を正式決定 (10:28)
☆GM、米5工場で17年1月に減産 小型車在庫膨らむ (10:26)
☆ラガルド氏が続投宣言 IMF理事会で「信任」声明 (10:13)
☆スイスのイスラム教施設で銃撃、3人負傷 犯人は逃走 (10:11)
☆三井住友銀、米貨車リース買収を発表 (10:27)
☆独でトラック突入、容疑者1人拘束 9人死亡50人負傷、襲撃の可能性 (9:51・10:10)
☆気がかりな「荒れる1月」の再来(NY特急便) (8:44)
☆IMF、ラガルド氏の続投容認 理事会が声明 (8:09)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
☆
☆
★〔焦点〕非正規同一待遇へ指針、負担増の企業抵抗 立証責任など課題残る (18:10)
★コラム:元安容認とAIIB出資、米中取引あるか=村田雅志氏 (17:21)
☆安倍首相、来年早期訪ロの意向 経済協力推進が平和条約への近道 (16:18)
☆日銀は政策を現状維持、景気判断引き上げ (12:13)
★アングル:人民元安を恐れる中国人、外貨預金口座の開設急ぐ (10:58)
☆IMF理事会、ラガルド専務理事への信任を再確認 有罪判決受け (9:00)
☆ベルリンのクリスマス市場にトラック、9人死亡・50人けが 計画的犯行か(8:22・8:42)
☆アイカーン氏、貨車リース会社を三井住友グループに売却 (8:02)
☆露大統領が非難、駐トルコ大使殺害は「シリア和平の頓挫が狙い」 (7:48)
☆ベルリンのトラック突入、容疑者の身柄確保=警察 (7:00)
☆ロシアの駐トルコ大使銃撃で死亡、犯人「アレッポ忘れるな」 (3:15)
☆ラガルドIMF専務理事に有罪判決、フランス裁判所刑罰科さず (1:22)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇12月20日アップ分
☆
☆アルコニックス、富士プレスの全株式取得と中間持株会社設立に関して発表
☆DIC、半導体製造の次世代プロセス「ナノインプリント技術」に対応したレジスト用樹脂を開発
☆丸紅、フィリピン・Puting Bato火力発電事業へ出資参画
☆帝人ファーマ、米国・アムジェン社と新規腎疾患治療薬の共同研究・ライセンス契約を締結
☆MRT、NOSWEATの株式を取得し 連結子会社化することを決議
☆パナソニックとパナソニック デバイスSUNX、株式交換による完全子会社化に関する株式交換契約を締結
☆JTB、アジアの大手ホテル予約サイト「agoda.com」を運営するAgoda Servicesと業務提携
☆電源開発、福岡県と下水汚泥固形燃料化事業に関する契約を締結
☆JFEスチール・JFE鋼管・川崎鋼管、統合概要を発表
☆アイモバイル、台湾に子会社を設立
☆ゼンショーHD、中国上海市に中国投資性公司を設立
☆山田コンサルティンググループ子会社、米社と業務提携契約を締結
☆山田コンサルティンググループ子会社、タイの東洋社と業務提携
☆医学生物学研究所、中国浙江省杭州市に100%出資子会社を設立
☆カイオム・バイオサイエンス、ヒト化TROP-2抗体でニュージーランド特許付与が決定
☆川崎汽船、中国とベトナム・インドネシアを直航で結ぶコンテナ船サービスを開設
★日本百貨店協会、11月の全国百貨店売上高概況を発表
★日本百貨店協会、11月の東京地区百貨店売上高概況を発表
☆東芝、青梅事業所の土地に関する売買契約を野村不動産と締結
☆ブイ・テクノロジー、海外大手フラットパネルディスプレーメーカー複数社から製造装置を受注
★日本鉄鋼連盟、11月の鉄鋼生産概況を発表
☆エーザイ、肥満症治療剤「BELVIQ」がブラジルにおいて承認を取得
☆三菱自、「パジェロスポーツ」が2016年「ASEAN NCAP」衝突試験で5★を獲得
☆三菱日立パワーシステムズ、高田工業所と回転機器向け電流情報量診断システムの共同開発で覚書を締結
☆トランスコスモス、米国デジタルエージェンシーのDigital Operativeを子会社化
☆TIS、個性を学習するパートナーロボット「unibo」開発のベンチャー企業ユニロボットへ出資
☆安川電機、「MECHATROLINK」が中国国家標準GB規格に採択
☆アステラス製薬、ヒト抗スクレロスチンモノクローナル抗体製剤「ロモソズマブ」を骨粗鬆症の治療薬として製造販売承認申請
☆伊藤忠商事、ドイツ最大級洋上風力発電事業に参画
☆旭硝子、CDMO大手CMC Biologics社を買収
☆NEC、旭川大学・旭川大学短期大学部と包括連携協定を締結
☆レッドハットとパナソニックインフォメーションシステムズ、オープンソースソフトウェア分野で協業
☆サンダーソフト、車載用ソフトウェア事業の強化でRightwareを買収
☆ドゥ・ハウス、「家電」に関する調査結果を発表
☆IDC Japan、国内第3のプラットフォーム市場に関する産業分野/企業規模別予測を発表
☆アステラス製薬、開発中のDNAワクチンがFDAよりファストトラック指定を取得
☆AJS、ファイア・アイと製品販売パートナー契約を締結
☆TKC、「TASKクラウド公会計システム」の「仕訳」の自動作成で特許を取得
☆ソフトバンクグループ、米ワンウェブに10億米ドルを出資
0 件のコメント:
コメントを投稿