(PR)=プレスリリース発表あり
===================================================================
◆レイティング変更・新規 2月3日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
☆日本郵政(6178) UBS証券 Neutral 1,600
☆かんぽ生命保険(7181) UBS証券 Buy 3,510
☆ゆうちょ銀行(7182) UBS証券 Buy 1,670
☆SCREEN HD(7735) SMBC日興證券 2 1,020
◇格上げ
☆ヒューリック(3003) 大和証券 2 ⇒ 1 1,400 ⇒ 1,580
☆レンゴー(3941) 野村証券 Neutral ⇒ buy ---
☆ジェコス(9991) 岩井コスモ証券 B ⇒ A 1,500 ⇒ 1,400
◇格下げ
☆富士電機(6504) 岩井コスモ証券 A ⇒ B+ 650 ⇒ 480
☆カシオ計算機(6952) シティグループ 2 ⇒ 3 ---
☆IHI(7013) 野村証券 buy ⇒ Neutral 450 ⇒ 270
☆中国電力(9504) JPモルガン Overweight ⇒ Neutral 1,900 ⇒ 1,700
===================================================================
◆ニュース等 (P)=プラスリリースにあり
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
<決算>
☆パナソニック、今期営業益7%増に下方修正 中国景気減速でエアコン低調 (16:37)
☆花王、今期純利益14%増 海外好調で過去最高を継続 (16:13)
☆三井造、今期一転減益に 純利益37%減、船舶建造で追加損失 (15:37)
☆武田、4~12月期純利益43%増 営業減益も税費用が減少 (15:29)
☆日立、今期純利益10%増に下方修正 中国景気減速で (16:21)
☆愛知製鋼、今期業績見通しを未定に 工場爆発事故の影響で (15:01)
☆双日の4~12月期、純利益18%増 ロシアの自動車販売の低調で営業減益 (12:36)
☆デンソー、今期一転減益に 円高で純利益4%減 (12:11)
<その他>
☆ファミリーMとユニーGHD、9月1日合併 コンビニ名はファミリーマート (16:09)
☆黒田日銀総裁「低金利は共存しない」 物価目標2%達成なら (15:45)
☆1月の消費者態度指数、前月比0.2ポイント低下の42.5 (14:01)
☆マイナス金利の拡大辞さず 日銀総裁講演 (13:23)
☆黒田総裁、中国「実体経済はしっかりしており政策対応余地も十分」 (12:57)
☆黒田総裁、物価目標「中銀が本気で取り組んでいる以上必ず実現」 (12:11)
☆黒田日銀総裁、マイナス金利「利回り曲線全体を下押し」 都内で講演 (12:03)
☆長期金利、一時0.045% 過去最低を更新 (11:29)
☆首相、憲法9条改正に言及 16年度予算案の質疑 (11:28)
☆1月米新車販売0.3%減、5カ月ぶりマイナス 大雪など響 (11:02)
☆1月の財新中国非製造業PMI、2.2ポイント上昇の52.4 6カ月ぶり高水準 (11:00)
★トヨタ米金融子会社、ローン金利で人種差別 (10:58)
★異次元緩和の補完措置、意見割れる 日銀12月会合の議事要旨 (10:12)
☆日銀総裁、11時30分から都内で講演 マイナス金利導入後初 (7:42)
☆1月の米新車販売、前年比0.3%減 予想ほどは減らず トヨタ5%減 (6:35)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
☆パナソニック、通期予想を下方修正 中国事業の悪化など響く (16:29)
☆日立、15年度通期予想を下方修正 (15:39)
☆デンソー、為替で今期業績予想下方修正 純利益は一転減益へ (11:59)
☆米ヤフーが戦略的代替案、15%人員削減 内容は不十分との見方 (11:09)
☆原油安でも物価基調改善、追加緩和「現時点で不要」=12月日銀要旨 (10:19)
★コラム:米マイナス金利、日銀追加緩和などで現実味 (10:12)
☆ジカ熱、米ダラスで人から人への感染例報告 経路は性的接触か (7:47)
☆北朝鮮に新たな制裁必要、国際社会は早急に対処を=米国 (7:35)
☆1月の米自動車販売0.3%減、予想ほど落ち込まず (7:28)
☆市場変動しても利上げ推進すべき=米カンザスシティー連銀総裁 (3:40)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇2月3日アップ分
☆ファミリーマートとユニーグループHD、9月1日付け吸収合併の契約締結
☆三菱商事、水道事業の取り組み強化で英国の水事業会社に出資参画
☆アンリツ、台湾の工業技術研究院とWLANオフロード試験区域の構築で協業
☆日立、伝送速度25Gb/sの通信を実現する低消費電力送受信器を試作
☆富士通、クラウド制御のHEMSを構築し太陽光発電の出力制御実証実験を開始
☆三菱電機、大量データを高速に蓄積・検索・集計の「高性能センサーデータベース」を開発
☆ソフトバンクロボティクスなど、介護分野でのロボット活用に向け実証実験を実施
☆クオリカ、横河ソリューションサービスとアフターサービスと販売パートナー契約締結
☆IDC Japan、国内ビッグデータソリューション市場分析結果を発表
☆ルネサス、90nm1トランジスタMONOSフラッシュメモリー技術を開発
☆ALBERT、人工知能関連事業強化で電気通信大と共同研究を開始
☆パナソニック、暗い場所でも鮮明なカラー撮像のAPD-CMOSイメージセンサーを開発
☆パナソニック、CMOSイメージセンサー向け高機能グローバルシャッタ技術を開発
☆パナソニック、CMOSイメージセンサーによる広ダイナミックレンジ化技術を開発
☆資生堂、大阪・茨木にスキンケア化粧品の新工場を建設
0 件のコメント:
コメントを投稿