2016年2月9日火曜日

2月9日 火曜日

現在の株式市場・終値等市場データは、右のページ移動から、メイン・市場データでご覧ください
(PR)=プレスリリース発表あり
===================================================================
◆レイティング変更・新規  2月9日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆日本トリム(6788)   岩井コスモ証券    A     5,220
 ☆東京電力(9501)    メリルリンチ     買い    1,090
◇格上げ
 ☆関電工(1942)        SMBC日興證券   3 2        870 1,040
 ☆三越伊勢丹 HD(3099)  大和証券        4 3       1,750 1,500
 ☆科研製薬(4521)      大和証券        3 2        9,500 9,100
 ☆ダイハツ工業(7262)   ゴールドマン    売り 中立     1,300 1,750
 ☆スルガ銀行(8358)    ドイツ証券     HOLD BUY    2,880 2,380
◇格下げ
 ☆三菱重工業(7011)   大和証券       1 3           800 450
 ☆三菱重工業(7011)   岩井コスモ証券   B+ B         730 440
 ☆新生銀行(8303)    ドイツ証券      BUY HOLD     270 172
 ☆りそな HD(8308)   ドイツ証券     BUY HOLD      810 505
 ☆J-POWER(9513)    野村証券      buy Neutral     5,270 4,170
==================================================================
◆ニュース等  (P)=プラスリリースにあり
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆1月の工作機械受注額、前年比17.2%減 6カ月連続減 (15:37)
 ☆東レの15年4~12月期、純利益22%増 炭素繊維好調で最高益 (13:15)
 ☆地方税法改正案を閣議決定 自動車に新税 (10:37)
 ☆経財相、消費増税「来年4月が一般的な解釈」 (10:34)
 ☆南スーダンPKO、自衛隊の派遣延長決定 政府 (10:14)
 ☆米政権、議会にジカ熱対策予算を要求 2100億円以上 (9:59)
 ☆神戸物産「監視委調査に協力」 同社株巡るインサイダー取引の疑い (9:55)
 ☆麻生財務相、為替115円台「足元の動きは荒い、市場を注視」 (9:07)
 ☆1月のマネーストック「M3」は前年比2.5%増 (8:52)
 ☆米ハズブロ、13%増収・3%増益 15年10~12月期 (7:34)
 ☆名鉄、4~12月期の純利益が最高に 交通事業が好調 (7:00)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆アサヒ、16年12月期は1.4%営業増益計画 6期連続で最高益(15:38)
 ☆10年債利回り、初の0% 2年債・5年債は利回り逆転 (10:43)
 ☆マネーストックM3、1月は前年比2.5%増で横ばい 現金伸び続く (10:14)
 ☆10年債利回り、初の0% 2年債・5年債は利回り逆転 (10:06)
 ☆原油3日続落、米在庫増加懸念やサウジとベネズエラの協議不発で (7:55)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋   日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
  詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇2月9日アップ分
 ☆PALTEK、IoT市場向けゲートウェイを提供するロバステル社と販売代理店契約を締結
 ☆コスモエネルギーHD、石油コークスを燃料とする発電事業の運営で新会社を設立
 ☆JAMSTECとNTT、階層・分散ネットワーク型気象予測システムの共同研究を開始
 ☆富士通、あいおいニッセイ同和と自動車保険フリート契約者向けテレマティクスサービスで協業
 ☆ダイキン、米国のエアフィルタメーカーフランダース社を買収
 ☆第一三共、グローバル研究開発体制を見直し英開発子会社を閉鎖
 ☆ポーラ化成、メラニンのため込みを防ぐ素材「ベニバナエキス」を発見
 ☆エプソン、レーザー光源採用3LCDプロジェクターのビジネス向けラインアップを開発
 ☆豊田通商、日本福祉大学と産学連携に関する協定を締結
 ☆三菱レNTTとパナソニック、ポータブル端末によるおもてなしサービス実現に向けた技術検証に着手イヨン、米バイオテクノロジー企業と化学品製造技術開発で提携
 ☆日本マイクロソフト、IoTビジネスを推進する業界8社と「IoTビジネス共創ラボ」を発足
 ☆大塚製薬、米メディメトリクス社とアトピー性皮膚炎治療薬OPA-15406のライセンス契約を締結
 ☆タカコムと日立情報通信エンジニアリング、通話録音システムで連携
 ☆マクニカネットワークス、オープンソースのHadoopを提供する米国社と販売代理店契約を締結
 ☆三菱電機、話した言葉を指でなぞった軌跡に表示する「しゃべり描きUI」を開発
 ☆伊藤忠商事、ココア関連事業者「Transmar Group」へ出資
 ☆パテント・リザルト、「広告課金技術」の参入企業に関する調査結果を発表

0 件のコメント:

コメントを投稿