(PR)=プレスリリース発表あり。時間は日本時間です。
===================================================================
◆レイティング変更・新規 10月12日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇格上げ
☆明治 HD(2269) ゴールドマン 中立 ⇒ 買い 12,000
☆味の素(2802) ゴールドマン 買い ⇒ 強い買い 2,900
◇格下げ
☆花王(4452) ゴールドマン 買い ⇒ 中立 6,500
☆ユニー・ファミリーマート(8028) JPモルガン Neutral ⇒ Underweight 5,800
===================================================================
◆ニュース等 (P)=プラスリリースにあり
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
☆都内で大規模停電発生 22万件超 (16:00)
☆HOYA、米眼鏡レンズ製造会社など3社を買収 476億円で (15:46)
☆トヨタとスズキ、環境や安全で業務提携検討 両社が発表 (15:25)
☆9月の工作機械受注額、前年比6.3%減 14カ月連続減 (15:06)
☆8月のクレジットカード取扱高4.7%増 テーマパークは最高 (14:34)
☆新型インフル防護服で談合疑い、丸紅など立ち入り 公取委 (13:42)
☆アマゾンがコンビニ進出計画 米報道、物流インフラ活用 (11:09)
⇒(WSJ)米アマゾンがコンビニ展開計画、食品販売拡充へ (1:17)
☆富士通、英やフィンランドで最大2200人削減 IT新分野に対応 (10:52)
☆人民元、12日の対ドル基準値1ドル=6.7258元 6年1カ月ぶり元安水準 (10:49)
☆9月の中途求人倍率1.79倍 5カ月連続で前年上回る リクルート調べ (8:55)
☆8月の機械受注、前月比2.2%減 船舶・電力除く民需 (8:51)
☆米アルコア減収増益 7~9月、1株利益は予想下回る (8:07)
☆米中小企業景況感、9月は0.3ポイント低下 (7:52)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
☆HOYA、米メガネレンズ製造販売会社を約476億円で買収 (15:33)
☆トヨタとスズキ、環境・安全技術など協力へ検討開始 (15:15)
☆9月工作機械受注は1028億円、前年比‐6.3%=工作機械工業会 (15:13)
☆米スプリント、低所得層の高校生100万人に携帯端末提供へ (8:16)
☆米アルコアの第3四半期決算、増益も市場予想届かず (8:03)
☆クリントン氏が支持率リード拡大、トランプ氏に8ポイント差=調査 (8:01)
☆9月米インフレ期待指標低下、1年先は過去最低=NY連銀 (4:45)
☆インフレ低迷4年以上、利上げ急ぐ必要ない=ミネアポリス連銀総裁 (4:43)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇10月12日アップ分
☆キリンHDなど、米ブルックリン・ブルワリー社と資本・業務提携
☆HOYA、米国のメガネレンズ製造・販売会社などを買収
☆JR東海、米国テキサス州での高速鉄道プロジェクト事業開発主体と技術支援契約を締結
☆日本信号、東京メトロの自動旅客案内装置に多言語表示を可能にした薄型情報表示システムを受注
☆ポバール興業、日新製作所を子会社化
☆アズワン、米国子会社を設立
☆SHIFT、ホールディングスカンパニーのバリストライドグループの全株式取得
☆SHIFT、ワークスアプリケーションズと包括的業務提携を締結
☆農総研とNTTドコモ、農業従事者の収益向上に寄与するためのプラットフォームビジネスの実現に向け業務提携
☆SBI証券、ウェルスナビ社と業務提携契約を締結
☆村田製作所など、フランスのPDiA S.A.を買収
☆スターティアラボ、企業向けインバウンドマーケティング支援サービスにARを利用した機能を連携
☆ニチリン、スペイン・HNBH社を連結子会社化
☆KDDI総合研究所、加速度センサーの個体差により固有のIDを生成する技術を開発
☆アカマイ、データ処理プロバイダー Concord Systemsを買収
☆富士ゼロックス、「Smart Work Gateway」の実現に向けビジネスクラウドサービス企業と提携
☆住信SBIネット銀行、ウェルスナビとFinTech事業領域で業務提携契約を締結
☆ナリス化粧品、皮膚の伸縮刺激とシワ形成進行の関連性を発見
☆第一三共、キザルチニブの急性骨髄性白血病一次治療の第3相臨床試験を開始
☆東芝、韓国の光学ドライブ製造・販売の子会社が民事再生手続(韓国の回生手続)開始を申立て
☆さが美、AG2号投資事業有限責任組合による株式公開買付けの結果など発表
☆オーミケンシ、ブラジルの連結子会社の事業を停止
☆シーイーシー、シスコシステムズと位置情報管理ソリューション分野で連携
☆PwCコンサルティングとAI inside、人工知能搭載OCR活用RPAの導入支援で協業
☆日本IBM、スタートアップ支援「IBM BlueHub」で自動車業界などの企業とスタートアップ連携を推進
☆三菱電機、自励式直流送電システム事業参入で「HVDC検証棟」を建設
☆エボラブルアジア、女性専用の寄宿舎シェアハウス運営のスマートライフと民泊事業で業務提携
0 件のコメント:
コメントを投稿