2016年10月27日木曜日

10月27日 木曜日

現在の株式市場・終値等市場データは、右のページ移動から、メイン・市場データでご覧ください
(PR)=プレスリリース発表あり。★はリンクあり。時間は日本時間です。
===================================================================
◆レイティング変更・新規  10月27日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆神島化学工業(4026)   岩井コスモ証券     A       1,400
 ☆東ソー(4042)       メリルリンチ      買い       800
 ☆サンバイオ(4592)    SMBC日興證券     2        1,500
 ☆ニューフレアテクノリジー(6256)  クレディスイス  Neutral   5,820
 ☆パナソニック(6752)   UBS証券       Neutral     1,100
 ☆レーザーテック(6920) クレディスイス   Neutral     1,710
 ☆日本電子(6951)      クレディスイス  Outperform    510
◇格上げ
 ☆JR東海(9022)    メリルリンチ    中立 買い    18,400 21,000
◇格下げ
 ☆カカクコム(2371)  ゴールドマン   中立 売り         1,700 1,400
 ☆日立化成(4217)   野村証券      buy Neutral       2,500 2,700
 ☆キヤノン(7751)   JPモルガン  Neutral Underweight   2,900 2,700
===================================================================
◆ニュース等  (P)=プラスリリースにあり
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
<決算>
 ☆不二製油G、純利益68%増 4~9月期
 ☆積水化が最高益436億円 4~9月期営業、車向け製品伸びる
 ☆富士フイルム 17年3月期純利益9%減に下方修正
 ☆日立金、17年3月営業益12%減の670億円 新興国で需要減
 ☆オムロンの純利益35%減 4~9月期、スマホ部品で減損
 ☆日立ハイテク、純利益1%減に上方修正 17年3月期
 ☆富士電機の純利益12%減 17年3月期、為替差損響く
 ☆野村総研の営業益590億円 17年3月期、構造改革で下方修正
 ☆JR東海の純利益10%増 4~9月期、5年連続最高
 ☆日清粉Gの純利益9%増 17年3月期、従来予想5億円上回る
 ☆日野自、純利益37%減 17年3月期
 ☆エプソン、純利益微増の460億円 17年3月期下方修正
 ☆日立建機、純利益67%減の22億円 4~9月期
 ☆日清粉Gの純利益9%増 17年3月期、従来予想5億円上回る
 ☆JR西日本、純利益19%増 17年3月期
 ☆大日本住友の経常益25%増 17年3月期、米社との販促費見送り
 ☆阪急阪神HD、純利益9%減の640億円 17年3月期
 ☆リコーの今期、純利益71%減に下方修正 円高、構造改革費用が重荷 (16:43)
 ☆オムロンの今期、純利益を15%減に下方修正 円高で最終減益に (16:36)
 ☆日立建機の4~9月期、純利益67%減 販売減や円高が響く (16:17)
 ☆日野自の今期、純利益37%減に下方修正 円高や新興国需要減で (16:00)
 ☆花王の1~9月期、純利益18%増 化粧品販売が好調 (15:42)
 ☆富士フイルム、今期純利益9%減に下方修正 円高で一転減益に (15:38)
 ☆野村の4~9月期、純利益6%減 株取引の低迷響く (15:11)
 ☆富士通の4~9月期、最終損益118億円の黒字 パソコン事業などでコスト削減進 (12:17)
 ☆郵船、今期業績予想「前回予想からの下方修正を検討」 (11:46)
<一般>
 ☆人民元、夜間取引で一段安 6年1カ月ぶり1ドル=6.78元台
 ☆船井電機、ヤマダと提携 TV国内再参入「シェア5%狙う」
 ☆マツダ「RX―8」3万台リコール (20:59)
 ☆ヤマダ電機と船井電機、テレビ提携を正式発表 (20:18)
 ☆関西スーパー、H2Oとの提携を正式発表 (20:12)
 ☆ファストリ、島精機と共同出資会社 高品質ニット生産 (20:02)
 ☆新型ゲーム機「スイッチ」、17年1月にイベント 任天堂 (20:01)
 ☆9月の国内パソコン出荷11.9%減 7~9月では4.5%増 (19:58)
 ☆産業用ロボット、7~9月出荷額4.2%増 (19:50)
 ☆7~9月期の英GDP速報値、前期比0.5%増 市場予想上回る (17:42)
 ☆国内建設受注額、4~9月6.2%増 19年ぶり水準 (15:38)
 ☆車8社の世界生産、9月は5.2%増 4~9月期は3.0%増 (15:38)
 ☆ホンダ9月生産、国内9.1%増の7万5186台 海外14.9%増の37万4399台 (14:00)
 ☆自動車世界販売、独VWが首位 1~9月 (13:45)
 ☆トヨタ9月生産、国内2.4%増の30万7916台 海外4.7%減の50万1651台 (13:32)
 ☆日産自9月生産、国内7.0%増の7万7714台 海外12.0%増の40万7440台 (13:30)
 ☆富士通、レノボとPC事業で提携検討 開発や製造など (13:16)
 ☆イタリア中部で連続地震 最大M6.1 (13:09)
 ☆米テスラ、3年半ぶり最終黒字 7~9月期 (10:37)
 ☆サムスン、スマホ事業が大幅減益 7~9月96%減   (10:11)
 ☆海外勢、日本株を4週連続で買い越し 10月16日~22日 円安で輸出関連株に買い (9:33)
 ☆ボーイング、7~9月期8%減収 純利益は34%増 (7:12)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆日産が英国生産決定、次期「キャシュカイ」と「エクストレイル」 (20:43)
 ☆〔需給情報〕10月第3週、海外投資家が日本株を5126億円買い越し=現物先物合計 (16:02)
 ☆野村HDの16年7─9月期、当期利益は前年比31%の612億円 (15:21)
 ☆富士通、上期営業利益258億円 PC・携帯など黒字化に寄与 (13:57)
 ☆富士通、レノボとPC事業での戦略的提携を検討 (13:25)
 ☆サムスン電子、第3四半期は30%営業減益 ノート7販売中止で (9:21)
 ☆米アップル、新型イヤホン「エアポッド」の出荷延期 (6:43)
 ☆米共和党「上院で過半数失う」、トランプ氏批判噴出 (4:35)
 ☆米サービスPMI、10月は昨年11月以来の高水準 (2:45)
 ☆第3四半期の米GDP、3%に引き上げ=バークレイズ (1:41)
 ☆米新築住宅販売が9年ぶり高水準に接近、需要なお堅調 (1:09)
 ☆クリントン氏が若年層の支持拡大、トランプ氏低迷=調査 (1:05)
 ☆BRIEF-米原油在庫、55.3万バレル減=EIA週間石油在庫統計(予想:169.9万バレル増) (23:38)
 ☆BRIEF-9月の米新築1戸建て住宅販売、前月比+3.1%の年率593,000戸=商務省 (23:01)
 ☆BRIEF-10月の米総合PMI速報値は54.9、サービスPMIは54.8=マークイット (22:58)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋   日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
  詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇10月27日アップ分
 ☆エイチ・ツー・オーリテイリング、関西スーパーと資本業務提携
 ☆京急電鉄、三菱商事などと合弁会社を設立しインドネシアの複合開発事業へ参画
 ☆ファーストリテイリング、島精機製作所との合弁会社「イノベーションファクトリー」を発足
 ☆フタバ産業、インドに自動車部品の製造子会社を設立
 ☆デクセリアルズ、ミネベアとの協業に向け業務提携
 ☆平和堂、パリヤと業務提携契約を締結
 ☆小田原機器、オムロンソーシアルソリューションズとソフトウェア開発委託契約を締結
 ☆マンダム、ヒトの汗腺幹細胞を発見し生体外での汗腺様構造体の再生に成功
 ☆富士キメラ総研、ITソリューションの国内市場調査結果を発表
 ☆TIS、インフォコムとクラウドID管理サービス「OneLogin」の販売代理店契約を締結
 ☆シャノン、サイボウズの業務アプリクラウドサービス「kintone」と連携
 ☆日清製粉グループ、米子会社のテキサス州・サギノー工場の生産能力を約70%増強
 ☆J:COMグループ、台湾の映像配信サービスと調達エージェント契約を締結
 ☆カネカ、結晶シリコン太陽電池モジュールで世界最高変換効率24.37%を達成
 ☆JEITA、9月のパーソナルコンピューター国内出荷実績を発表
 ☆帝国データバンク、1都3県・本社移転企業の調査結果を発表
 ☆信越化学、シリコーン事業拡大で国内工場など新設
 ★三菱自、9月と4~9月累計の生産・販売・輸出実績を発表
 ★トヨタ、9月および上半期(4月-9月)の生産・販売・輸出実績を発表
 ★富士重工、9月と4~9月累計の生産・販売・輸出実績を発表
 ★マツダ、9月と4~9月累計の生産・販売・輸出実績を発表
 ★スズキ、9月と4~9月累計の生産・販売・輸出実績を発表
 ☆富士通とレノボ、PC事業における戦略的提携を検討
 ☆シーイーシー、富士通と「複合機連携ソリューション」の製品連携へ合意
 ☆バラクーダネットワークス、日本RAとWebサイトの強化ソリューション提供で合意
 ☆塩野義製薬、注射用シデロフォアセファロスポリン抗菌薬「Cefiderocol」の非臨床試験結果を発表
 ☆全日空商事とベリトランス、フィンテックを活用した法人向け決済ソリューション事業の合弁会社を設立
 ☆成田国際空港、空港運用状況(2016年度上期)を発表
 ☆鹿島など、「光ファイバーを用いたPC張力計測システム」を開発
 ☆アナログ・デバイセズ、超低消費電力マイクロコントローラをARM社と共同開発
 ☆IIJとL is B、従業員のための「働き方改革」支援ソリューションを共同開発
 ☆リース事業協会、2016年度上期(4月-9月)のリース統計を発表
 ☆JLL、「首都圏と関西の物流不動産賃貸市場」を発表
 ☆セガHD、東京2020オリンピック公式ゲームソフト全世界販売権をセガグループが独占取得
 ☆アイロム、KKRと連合会病院33施設を対象とした臨床試験ネットワーク事業に関する業務提携契約を締結

0 件のコメント:

コメントを投稿