2016年10月28日金曜日

10月28日 金曜日

現在の株式市場・終値等市場データは、右のページ移動から、メイン・市場データでご覧ください
(PR)=プレスリリース発表あり。★はリンクあり。時間は日本時間です。
===================================================================
◆レイティング変更・新規  10月28日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆シークス(7613)     みずほ証券        Buy          4,800
◇格上げ
 ☆オリックス(8591)   ドイツ証券    HOLD BUY      1,900
◇格下げ
 ☆LINE(3938)     ドイツ証券    BUY HOLD    5,600 4,800
 ☆富士通(6702)       みずほ証券    Buy Neutral       620
 ☆日本航空電子工業(6807)  大和証券     2 3        1,700 1,500
 ☆スギ HD(7649)     ゴールドマン    買い 中立       5,800
 ☆リコー(7752)  モルガンMUFG  Equalweight Underweight   900 660
===================================================================
◆ニュース等  (P)=プラスリリースにあり
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
<決算> (R)はロイター
 ☆日本ガイシ、38%減益に下方修正 17年3月期 (20:51)
 ☆OLCの4~9月、純利益6%増 客単価が上昇 (16:37)
 ☆三井造船にも「赤字ドミノ」 4~9月は2年連続  (16:46)
 ☆三菱自の4~9月、最終赤字2195億円 不正問題重荷に  通期予想は微修正 (16:22)
 ☆武田の今期、純利益14%増に上方修正 税負担の軽減で (16:09)
 ☆住友化の今期、純利益26%減に下方修正 円高や販売価格下落で (16:06)
 ☆信越化の4~9月期、純利益14%増 年間配当は10円増 (16:00)
 ☆JFEの今期、純利益55%減 販売価格下落響く (15:57)
 ☆OKIの4~9月、赤字転落 中国向けATM失速 (16:59)
 ☆OKIの今期、純利益55%減に 円高響き一転減益予想 (15:52)
 ☆(R)武田、今期営業益見通しは据え置き 円高で売上収益は下方修正 (15:50)
 ☆大和の4~9月期、純利益20%減 個人営業低迷、法人部門は健闘 (12:41)
 ☆NTTドコモの今期、純利益19%増に上方修正 コスト減で (15:40)
 ☆アルプスの今期、純利益35%減に下方修正 為替レート円高に見直し   (15:38)
 ☆(R)大和証券Gの16年7─9月期、当期利益は前年同期比25%増の304億円 (15:19)
 ☆コマツの4~9月期、純利益42%減 中南米向け建機の低迷で (15:12)
 ☆日立の4~9月、営業益15%減の2328億円 円高重荷に  通期予想は据え置き (15:08)
 ☆東ガス、今期純利益63%減に 燃料安で減益幅縮小 (14:35)
 ☆三越伊勢丹、今期純利益を51%減に 免税品低迷で下方修正 (13:26)
 ☆日本取引所の4~9月期、純利益18%減 株取引の低迷で (12:20)
 ☆三陽商会、希望退職249人 1~9月最終赤字81億円 (11:55)
 ☆デンソーの今期、純利益16%減に小幅上方修正 販路拡大で採算改善 (11:47)
 ☆川重の4~9月期、最終赤字2億4200万円 船舶事業の採算悪化 (11:41)
<一般>
 ☆楽天、爽快ドラッグを買収 89億円で (15:55)
 ☆日銀版CPI、9月は0.2%上昇 生鮮・エネルギー除く総合 (14:26)
 ☆アステラス、独バイオ医薬品企業を買収 最大約980億円 (12:23)
 ☆米ウーバー、次は「空飛ぶタクシー」 構想発表 (11:34)
 ☆人民元、28日の基準値1ドル=6.7858元 6年1カ月ぶりの元安水準 (10:49)
 ☆台湾GDP、7~9月2.06%増 IT輸出が復調 (10:23)
 ☆米長期金利、5カ月ぶり高水準 一時1.87% (9:21)
 ☆9月の完全失業率3.0%、前月比0.1ポイント低下 (8:36)
 ☆9月の実質消費支出、前年比2.1%減 市場予想2.7%減 (8:34)
 ☆9月の全国消費者物価、0.5%下落 7カ月連続下落 (8:33)
 ☆有効求人倍率、9月は1.38倍に上昇 25年1カ月ぶり高水準  (8:30)
 ☆アマゾンの7~9月期、純利益が3.2倍 株価は時間外で5%安 (5:40)
 ☆米耐久財受注、9月0.1%減 3カ月ぶりマイナス (5:38)
 ☆米仮契約住宅販売指数、9月は1.5%上昇 (5:35)
 ☆グーグルのアルファベット 7~9月期 純利益27%増、広告伸び続く (5:35)
 ☆米新規失業保険申請、3000件減少 3週間ぶりマイナス (5:34)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆日銀版コアコアCPI、9月は+0.2%に下落 3年ぶり低水準 (15:00)
 ☆全国消費者物価、9月は‐0.5%、7ヵ月連続下落 (9:32)
 ☆9月全世帯の実質消費支出は前年比-2.1%、7カ月連続減=総務省 (9:29)
 ☆有効求人倍率、9月は25年ぶり高水準 失業率も3.0%に改善 (9:15)
 ☆米ツイッター売上高鈍化、9%人員削減と「バイン」終了発表 (8:48)
 ☆アルファベット(※グーグル)、7-9月はモバイル広告好調で増収 自社株買いへ (8:10)
 ☆アップルが新型マックブック・プロ公開、数年ぶりのデザイン変更 (5:00)
 ☆9月米耐久財受注0.1%減、コア受注マイナスに (1:49)
 ☆BRIEF-9月の米中古住宅販売仮契約指数、前月比1.5%上昇=全米リアルター協会 (23:02)
 ☆米新規失業保険申請件数は25.8万件、前週は26.1万件=労働省 (21:35)
 ☆BRIEF-9月の米耐久財受注、前月比─0.1%(予想:+0.1%)=商務省 (21:33)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋   日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
  詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇10月28日アップ分
 ☆サイバーダイン、福島県「ふくしま医療福祉機器開発事業費補助金」の増額申請を採択
 ☆ソマール、米国における孫会社を設立
 ☆リプロセル、iPS細胞向け研究試薬の製造・販売などを行う米社を完全子会社化
 ☆積水化成品工業、首都高速道路と共同で軽量段差解消材「EPSスロープ」を開発
 ☆シークス、中国・湖北省に電子部品実装・機器・部品の組立加工等を行う製造子会社を設立
 ☆シークス、ハンガリーに電子部品実装/機器・部品組立加工等の製造子会社を設立
 ☆JTと鳥居薬品、AK阻害剤(皮膚外用製剤)の日本国内での共同開発及び販売に関する契約を締結
 ☆エプソン、広丘事業所インクジェットプリントヘッド新工場を建設
 ☆シード・プランニング、2020年の地域医療連携システムの市場規模予測を発表
 ☆アステラス製薬、がんの抗体医薬を開発の独バイオ医薬品企業の買収に関する契約を締結
 ☆アナログ・デバイセズ、米Innovasic社を買収
 ☆三陽商会、オーガニックコットンで作られた「Skinware」ブランドを展開するAWAと資本提携
 ☆T&Gニーズと東京会館、東京会舘本舘のリオープンに向け婚礼部門の業務委託契約を締結
 ☆AppBank、dropoutと共同開発したゲームアプリ事前登録サイト「ゲームコネクト」を発表
 ☆HIS、ホテル事業の中核を担うHISホテルホールディングスを100%出資で設立
 ☆東芝とVidyo、音声・映像コミュニケーション分野の協業に関する覚書を締結
 ☆NEC、地磁気を活用して屋内の対象者の位置を正確に測定する技術を開発
 ☆NEC、オーストリアにセキュリティ監視拠点として現地法人を設立
 ☆カプコン、ニンテンドー3DS向けゲーム「モンスターハンターダブルクロス」を来年3月に発売決定
 ☆レンゴー、中国商務部の承認を受けTri-Wall Holdings Limitedの株式取得が完了
 ☆CTC、SYSCOM(USA)と米国で日系企業向けITサービス事業で業務提携

0 件のコメント:

コメントを投稿