(PR)=プレスリリース発表あり。時間は日本時間です。
===================================================================
◆レイティング変更・新規 10月4日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
☆中外製薬(4519) 三菱UFJMS Neutral 3,600
☆エスケーエレクトロニクス( 6677) 岩井コスモ証券 A 1,200
☆西日本フィナンシャル( 7189) 野村証券 buy 1,300
◇格上げ
☆シャープ(6753) 東海東京証券 Underperform ⇒ Neutral 100 ⇒ 1,500
◇格下げ
☆野村不動産 HD(3231) クレディスイス Outperform ⇒ Neutral 2,200 ⇒ 1,800
☆東急不動産 HD(3289) クレディスイス Outperform ⇒ Neutral 820 ⇒ 600
☆住友不動産(8830) クレディスイス Neutral ⇒ Underperform 3,000 ⇒ 2,100
===================================================================
◆ニュース等 (P)=プラスリリースにあり
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
☆
☆Jフロント、今期純利益3%減に 百貨店不振で下方修正 (15:52)
☆ユニクロ国内売上高、9月既存店3.4%減 客単価3年ぶり低下 (15:50)
☆9月の消費者態度指数、前月比1.0ポイント上昇の43.0 (14:01)
☆首相「衆院解散全く考えず」 2次補正予算案、今夜衆院通過へ (10:55)
☆オートファジー関連株、ノーベル賞効果で急伸 コスモバイオなど (10:18)
☆麻生財務相、G20財務相・中銀総裁会議欠席を示唆 (10:10)
☆太陽誘電とアロマビット、においセンサーの共同開発契約を締結
☆ISID・ローム・ラピスセミコンダクタ、作業車の屋内位置や稼働状況を可視化するIoTソリューションを開発
☆大日本印刷、オリジナルパッケージを作る「Prio-self」用の画像送信アプリを開発
☆IDC Japan、2016年第2四半期 国内モバイルデバイス市場予測を発表
☆企業の物価見通し 1、3、5年後すべてで下振れ 日銀9月短観 (9:24)
☆9月末の資金供給量、412兆8432億円 10カ月連続で過去最高 (9:14)
☆ノーベル賞で注目 夜間私設取引でコスモバイオ株急伸 (7:25)
☆クリーブランド連銀総裁、「利上げすべき」 11月FOMCも可能 (6:32)
☆米ISM製造業景況感指数 9月2.1ポイント上昇 50上回る (4:51)
☆8月の米建設支出 0.7%減少 (4:48)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
☆
☆企業の物価見通し、1年後は+0.6% 5四半期連続で低下(10:02)
☆〔焦点〕想定上回る北朝鮮のミサイル開発、日本は現状で「迎撃困難」 (7:16)
☆FRB、利上げ遅らせるべきではない=クリーブランド連銀総裁 (6:48)
☆トランプ財団に資金集め停止命令 米NY州、届出義務違反 (4:43)
☆FRB、景気後退なら政策余地狭まる=ダドリー米NY連銀総裁 (3:10)
☆マイナス金利深掘り、リスク拡大の恐れ=メルシュECB専務理事 (3:07)
☆米経済成長率、第3四半期は+2.2%=アトランタ連銀GDPナウ (2:20)
☆BRIEF-9月の米ISM製造業景気指数は51.5、前月は49.4 (23:03)
☆BRIEF-8月の米建設支出、前月比-0.7%(予想:+0.2%)=商務省 (23:02)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇10月4日アップ分
☆
☆
☆
☆
☆
☆味の素、独創的なタンパク質の製法技術を用いたバイオ医薬品候補が初めて臨床試験ステージへ
☆第一三共、がん免疫薬の研究開発を行う米バイオベンチャー企業と共同研究とオプション契約を締結
☆エーザイ、ブラジル社と「ファルレツズマブ」のラテンアメリカでの独占的ライセンス契約を締結
☆帝国製薬と田辺三菱製薬、抗アレルギー剤「ルパタジン錠」の販売基本契約を締結
☆伊藤忠商事、ZOO LABOと資本業務提携し歯科関連サービス分野へ参入
☆NEC、コロンビア国営放送局から地上デジタル放送用送信機を受注
☆博報堂DYグループの旅行・インバウンド専門会社、デジタルクリエイティブカンパニーCINRAと資本業務提携
☆安川情報システムとCTC、「SAP S/4HANA」のトータルクラウドサービスの提供で協業
☆JVCケンウッド、0.69型4K「D-ILA」デバイスを開発
☆ヤマハとPIJIN、インバウンド対応などに有効な情報伝達のユニバーサルデザインの実現に向け連携
☆凸版印刷、圧電素子を使用して生体信号を取得できるシート型非接触振動センサー事業に参入
☆凸版印刷、発泡材を使用した緩衝機能付きフィルムと自動包装機を開発
☆凸版印刷、レトルト食品向けバリアフィルムに耐ピンホール性を付与した透明バリアフィルムを開発
0 件のコメント:
コメントを投稿