(PR)=プレスリリース発表あり。時間は日本時間です。
===================================================================
◆レイティング変更・新規 10月13日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇格下げ
☆ダイフク(6383) UBS証券 Buy ⇒ Neutral 2,400 ⇒ 2,000
☆サイゼリヤ(7581) ゴールドマン 買い ⇒ 中立 ---
===================================================================
◆ニュース等 (P)=プラスリリースにあり
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
☆ファストリ、売上高目標3兆円に引き下げ 国内ユニクロ失速 (15:45)
☆8月の第3次産業活動指数、前月比横ばい (13:34)
☆派遣時給が下落 9月三大都市圏0.7%減、民間調査 (13:23)
☆中国の輸出10%減 9月貿易統計、輸入は1.9%減 (13:01)
☆9月の都心オフィス空室率、0.20ポイント低下の3.70% 3カ月連続改善 (11:02)
☆トランプ氏、過去にセクハラ行為か 米紙報道 (10:05)
☆米アマゾン、定額音楽配信に本格参入 数千万曲 (9:30)
☆グーグルなど4社、米国―香港に光海底ケーブル (9:27)
☆ドイツ銀証券、米SECと制裁金9億9000万円支払いで合意 (8:42)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
☆1年後に物価「上がる」65.1%、6月72.4%=9月日銀生活意識アンケート (14:03)
☆8月の第3次産業活動指数は104.1、前月比横ばい=経産省 (13:52)
☆中国軍幹部、南シナ海めぐり「慎重な」言動を豪に要請 (13:29)
☆日銀、17年度物価見通し下方修正の公算 追加緩和は慎重=関係筋 (12:51)
☆中国輸出、9月は前年比-10.0% 予想以上の減少 (11:48)
☆トランプ氏のセクハラ記事は「作り話」、陣営がNYTに反論 (9:27)
☆独VW、今後10年で2.5万人削減も=従業員組織代表 (6:59)
☆米FOMC議事要旨、メンバー数人が比較的近く利上げ正当化との認識表明 (3:51)
☆米8月の求人件数が8カ月ぶり低水準、自発的離職の動きは底堅く (3:42)
☆米FRB、利上げに寛大な姿勢で臨むこと可能=NY連銀総裁 (23:19)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇10月13日アップ分
☆関西ペイント、マレーシアで塗料事業会社を買収
☆三菱ふそうトラック・バス、インドネシアの卸売・販売事業の株式保有割合を引き上げ
☆LINE、宅配ポータルサイト「出前館」を運営する夢の街創造委員会の株式取得
☆昭和シェル石油と出光興産、経営統合時期の延期を発表
☆日産自と三菱自動車、Strategic Alliance Agreementに係る変更契約を締結
☆東芝、韓国子会社に対し破産宣告および破産手続開始決定
☆エー・ピーカンパニーなど、「エー・ピー投資事業有限責任組合」が宮崎県の都農ワインへ出資
☆日本合成化学工業、三菱化学による株式売渡請求を承認することを決議
☆芝、車載向け画像認識プロセッサー「Visconti4」を用いた自動運転システムを開発
☆中部電力と直本工業、「瞬時起動対応小型電気ボイラー」を開発
☆アドバンスト・メディア、デジアナコミュニケーションズとコールセンター向けソリューションで連携
☆みずほFGなど、FinTechを活用した新たな決済サービスの提供を目的とし業務提携
☆クラウディアンなど、AIを活用しカメラ映像から走行車種を認識したターゲット広告配信実験に成功
☆アライドテレシスとDAMBALLAジャパン、「DAMBALLA Failsafe」と「Secure Enterprise SDN(SES)」を連携
☆SBIインベストメント、「FinTechファンド」を運営のBASE社に出資
☆川崎重工、インドネシア洋上プラットフォーム向けに1.5MW級ガスタービン発電設備2台を納入
☆シーイーシー、オフィスセキュリティ「SmartSESAME」シリーズの官公庁・自治体導入実績が累計200団体を突破
☆ビール酒造組合、7~9月のビール市場動向レポートを発表
☆IDC Japan、国内データセンターネットワーク機器市場動向を発表
☆アステラス、米社と共同開発の化合物が特発性小径線維ニューロパチーに伴う神経障害性疼痛でFDAのファストトラック指定を取得
☆富士フイルム、中国の医薬品会社「華潤医薬集団有限公司」へ出資
☆キリンビバレッジ、「キリン 生茶」の年間販売目標を2,500万ケースに再上方修正
☆東芝、会計処理問題に関する損害賠償請求訴訟が提起され訴状を受領
0 件のコメント:
コメントを投稿