(PR)=プレスリリース発表あり。時間は日本時間です。
===================================================================
◆レイティング変更・新規 10月19日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
☆富士フイルム HD(4901) ゴールドマン 強い買い 5,500
☆コニカミノルタ(4902) ゴールドマン 買い 1,170
☆ゆうちょ銀行(7182) クレディスイス Underperform 1,070
☆リコー(7752) ゴールドマン 売り ---
☆ブラザー工業(6448) ゴールドマン 中立 1,610
☆セイコーエプソン(6724) ゴールドマン 中立 2,090
☆カシオ計算機(6952) ゴールドマン 中立 1,550
☆ニコン(7731) ゴールドマン 中立 1,430
☆HOYA(7741) ゴールドマン 中立 4,300
☆キヤノン(7751) ゴールドマン 中立 3,400
☆シチズン時計(7762) ゴールドマン 中立 600
◇格下げ
☆エムスリー(2413) 三菱UFJMS Overweight ⇒ Neutral 3,940 ⇒ 3,640
☆UMNファーマ(4585) 野村証券 buy ⇒ Neutral ---
☆日立製作所(6501) ゴールドマン 買い ⇒ 中立 530
☆IDOM(7599) 三菱UFJMS Buy ⇒ Hold 1,200 ⇒ 500
===================================================================
◆ニュース等 (P)=プラスリリースにあり
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
☆LIXIL、今期最終黒字380億円に上方修正 海外が好調 (20:37)
☆訪日客の7~9月消費額、前年比2.9%減 1人あたり支出17.1%減 (16:00)
☆9月の訪日外国人、19%増の191万8000人 9月として過去最高 (16:00)
☆三菱自、一転営業赤字に 17年3月期、円高や品質関連の負担響く (15:13)
☆三菱自会長にゴーン氏 日産、益子社長留任を要請 (14:00)
☆中国の7~9月期GDP、前年同期比6.7%増 市場予想は6.6%増 (11:07)
☆中国の宇宙有人船、実験室とドッキング (10:45)
☆米スプリント、7~9月は営業黒字に 暫定決算で (7:14)
☆J&Jの7~9月、売上高4%増 米の処方薬事業が好調 (7:13)
☆10月の米住宅建設業界景況感、2ポイント低下 (7:12)
☆テルモ、血管治療機器事業買収を正式発表 (22:35)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
☆)米モルガンSの第3四半期は予想超える61.7%増益、債券取引拡大 (20:53)
☆英雇用の伸び、6月─8月は鈍化 EU離脱決定の打撃見られず (19:13)
★中国第3四半期GDPは前年比+6.7%:識者はこうみる (12:55)
☆中国固定資産投資、1─9月は前年比+8.2% 9月鉱工業生産は+6.1% (12:14)
☆中国不動産投資、1━9月は前年比+5.8%に加速 (11:34)
☆第3四半期の中国GDPは前年比+6.7%、予想と一致 (11:08)
☆シャープ、17年3月期営業損益と当期純損益は大幅改善見通し (10:29)
☆インテル、7-9月は予想上回る増収 見通し期待外れで株価下落 (9:02)
☆米ヤフー、7─9月利益が予想上回る モバイルなどの広告収入好調 (7:35)
☆BRIEF-8月対米証券投資、738億ドルの買い越し=米財務省 (5:01)
☆米公定歩合、9地区連銀が引き上げ提案=会合議事要旨 (3:46)
☆英ポンド1%急伸、政府側「EU離脱最終合意に議会批准必要」 (22:09)
☆BRIEF-9月の米消費者物価総合指数は前月比+0.3%(予想:+0.3%)=労働省 (21:32)
☆米ゴールドマン、7─9月は58%増益 トレーディング収入急増 (21:51)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇10月19日アップ分
☆LINE、法人向けコミュニケーション市場へ参入でワークスモバイルと事業提携
☆鴻池運輸、タイに合弁会社を設立
☆千葉銀行、相続関連業務における第四銀行及び中国銀行と業務提携
☆東京建物、保育事業へ参入し「東京建物キッズ」を設立
☆北海道電力など電力4社、加圧水型原子力発電所の安全性向上を目指す技術協力協定を締結
☆東芝照明プレシジョンと東北大など、新規ランガサイト型単結晶振動子を開発
☆京大、ヒトES/iPS細胞に適した環境を創出するデバイスの開発に成功
☆ファイザー、「スーテント」が腎細胞がん対象の術後補助療法で初めての肯定的な結果を発表
☆ファイザー、進行腎細胞がんを対象としたインライタと腫瘍免疫療法の併用療法で有望データを発表
☆ニックス、タイに海外子会社を設立
☆メディア工房、米DoubleMe,IncとHVRのコンテンツ配信事業で提携
☆リンテック、米・VDI社を買収
☆カイオム・バイオサイエンス、抗DLK-1抗体の小児がんの非臨床開発で米国国立がん研究所と試料提供契約を締結
☆ミマキエンジニアリング子会社、伊ラ・メカニカ社を子会社化
☆CCC、台湾最大級の共通ポイントサービス「HAPPY GO」と業務提携で基本合意
☆協和キリン富士フイルムバイオロジクス、「アダリムマブ」バイオシミラーの第3相国際共同試験の主要評価項目を達成
☆アステラス製薬、化血研との事業承継に関する協議を終了
☆サッポロHD、渋谷区と「シブヤ・ソーシャル・アクション・パートナー協定(包括連携協定)」を締結
☆アライドテレシス、ファイア・アイのFireEye NXシリーズとSESソリューションで連携
☆三菱日立パワーシステムズ、ウズベキスタン向けのGTCC発電プラントを受注
☆IDC Japan、国内情報セキュリティー成熟度に関するユーザー調査結果を発表
☆オンキヨーと富士通コネクテッドテクノロジーズ、スマホなど機器開発で協業
☆日立ハイテク、生体計測データから統計的に有意な解析結果を自動抽出する多変量解析エンジンを開発
☆日立製作所、韓国JWメディカル社と超音波診断装置の韓国独占販売に合意
☆富士通研究所、ブロックチェーンのセキュリティー強化技術を開発
☆矢野経済研究所、IPカメラ国内市場に関する調査(2016年)結果を発表
☆NECとSAS、AI(人工知能)領域で協業
☆ルネサス、自動運転の開発を加速する「HAD(高度自動運転)ソリューションキット」を開発
☆MMD研究所、「2016年10月携帯端末購入に関する定点調査」の調査結果を発表
☆住友倉庫、インドネシアにフォワーディング業の合弁会社を設立
☆ローム、次世代プロセッサーに最適なパワーマネジメントIC「BD2670MWV」を開発
☆NECネッツエスアイ、LTE-Xとソリューションパートナー契約を締結
0 件のコメント:
コメントを投稿