◆レイティング変更・新規 10月12日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
☆電通(4324) 東海東京証券 Outperform 7,800
☆キヤノン(7751) みずほ証券 Outperform 4,800
◇格下げ
☆ダイセキ環境ソリューション(1712) 東海東京証券 Neutral ⇒ Uderperform 1,100 ⇒ 620
☆小野薬品工業(4528) 大和証券 2 ⇒ 3 3,000 ⇒ 3,300
☆オムロン(6645) 東海東京証券 Outperform ⇒ 中立 8,300 ⇒ 4,300
☆富士通(6702) 東海東京証券 Outperform ⇒ 中立 8,500
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※昨夜から今朝にかけては、メイン参照 一部再掲します
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
☆
☆三菱日立、中国に原発機器を初納入 (17:50)
☆サウジ人記者殺害疑惑 欧米企業、ビジネス関係見直し 「脱石油」改革に逆風強まる (17:28)
☆中国新車販売 11%減 9月、通年で前年割れの恐れ (17:12)
☆高島屋の19年2月期、純利益13%減に上方修正 インバウンド消費堅調で (16:32)
☆(四国のスーパー)フジ、イオンと資本業務提携 商品調達などで協力 (15:25)
☆iPS医薬の豪企業、富士フイルムとライセンス契約 19年度に日米で治験 (15:11)
☆ヤマトHD「空飛ぶトラック」の開発を発表 (15:10)
☆米、核技術の対中輸出制限 軍事転用防止へ精査 (14:59)
☆貿易戦争「当事者で解決」 G20議長国が会見 (14:43)
☆中外薬、第一三共とファイザーを提訴 「バイオ後続品で特許侵害」(14:36)
☆中国、ウイグル収容施設を合法化 国際社会は批判 (14:22)
☆8月の第3次産業活動指数、前月比0.5%上昇 (13:33)
☆中国9月対米輸入、1年9カ月ぶり減少 追加関税響く (12:56)
☆極東証券の4~9月期、純利益64%増 速報値 (12:09)
☆G20、午後に閉幕へ 貿易戦争の協調難しく (11:00)
☆自工会と中国汽車工業協会、自動運転で連携 (10:40)
☆外国人の新在留資格提示 関係閣僚会議 臨時国会へ法案提出 (10:39)
☆海外勢、日本株を2週連続買い越し 1兆5784億円 9月30日~10月6日 (9:36)
☆9月のマネーストック、「M3」は前年比2.5%増 「M2」は2.8%増 (8:59)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
☆
☆中国の輸出、9月は予想上回る伸び 対米貿易黒字は過去最高 (16:10))
☆BRIEF-G20財務相会議議長:われわれは貿易が成長の重要なエンジンとの見方で一致 (14:17)
☆BRIEF-中国の9月対米貿易黒字は341.3億ドル(8月は310.5億ドル)=税関統計 (12:13)
☆BRIEF-9月の中国ドル建て輸出、前年比+14.5%(予想:+8.9%) (12:02)
☆中国1─9月人民元建て輸出は前年比+6.5%、輸入は+14.1%=税関 (11:59)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇10月12日アップ分
☆
☆イトーキ、オランダのワークスタイル変革コンサルティング企業「Veldhoen+Company」と業務提携に向け基本合意(16:55)
☆セントラル硝子、中国の博瑞社と六フッ化タングステン等の製造・販売で合弁会社を設立(16:50)
☆NTTドコモ・ベンチャーズ、半導体レーザ部品などを開発・製造・販売するQDレーザへ出資(15:50)
☆楽天LIFULL STAYとデベロップ、コンテナ型宿泊施設「Rakuten STAY VILLA」の開発・販売で業務提携(13:55)
☆マクセル、高出力高容量ボタン形二次電池と専用充電ICを開発(13:55)
☆アクティオ、車両発電の軽散水車を開発(11:40)
☆ヤマトHDとベルヘリコプター、新しい空の輸送モード構築で合意-電動垂直離着陸機による物流を2020年代半ばまでに実用化(10:50)
☆レンゴー子会社、英・重量物包装資材メーカーへ資本参加(10:25)
☆近畿車両と三菱商事、カタールレール公社からドーハメトロ向け追加車両を受注(10:25)
☆三井E&S造船、中国揚子江船業集団・三井物産と造船事業の合弁会社を設立(10:15)
0 件のコメント:
コメントを投稿