◆レイティング変更・新規 10月25日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇格上げ
☆大林組(1802) みずほ証券 Neutral ⇒ Outperform 1,350 ⇒ 1,230
☆スズキ(7269) 三菱UFJMS Neutral ⇒ Overweight 7,000
◇格下げ
☆大成建設(1801) みずほ証券 Outperform ⇒ Neutral 6,250 ⇒ 4,600
☆西松建設(1820) みずほ証券 Outperform ⇒ Neutral 3,550 ⇒ 2,800
☆前田建設工業(1824) みずほ証券 Outperform ⇒ Neutral 1,700 ⇒ 1,410
☆五洋建設(1893) みずほ証券 Outperform ⇒ Neutral 720 ⇒ 665
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※昨夜から今朝にかけては、メイン参照 一部再掲します
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
☆
☆富士電機、19年3月期の純利益を415億円に上方修正 パワー半導体など好調 (16:35)
☆9月の求人広告件数、前月比6.1%増 最低賃金改定前に駆け込み (16:27)
☆9月の世界粗鋼生産、前年比4.4%増 中国が増産 (16:25)
☆日立建機、19年3月期の純利益15%減に上方修正 建機需要が堅調 (15:47)
☆キヤノン、18年12月期の業績予想を下方修正 カメラ事業不振で (15:45)
☆外食売上高、25カ月連続増 休日増が災害をカバー (15:41)
☆日立、クラリオン売却へ 仏車部品大手に約800億円で (15:27)
☆トランプ氏の携帯電話、中国が盗聴か 米紙報道 (14:33)
☆18年度実質成長率は1.2%、19年度は0.9% NEEDS予測 一時的に停滞も、18年度は1%台の成長保つ (13:58)
☆JAFCOの4~9月期、純利益70%減 IPO銘柄売却が停滞 (12:37)
☆9月の企業向けサービス価格、前年比で上昇続く 人手不足背景に (20:06)
☆塩野義製薬、1日1回服用の新インフル薬 米国で承認 (9:40)
★企業は仕入れ価格上昇を懸念、米地区連銀経済報告 (8:56)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
☆
☆キヤノン、18年度予想を下方修正 デジカメ不振や顧客の設備投資先送りで (16:04)
☆塩野義とロシュ、新インフル薬「ゾフルーザ」が米国で承認 (11:16)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇10月25日アップ分
☆日立、会社分割による産業機器事業の再編について発表()18:00)
☆東大、光の波形を操作する技術を用いて新しい分子分光法の開発に成功(18:00)
☆TKC、商工組合中央金庫と中堅・中小企業への事業承継支援に関する覚書を締結(15:50)
☆理研、中性子によるコンクリート内塩分の非破壊測定技術を開発(14:50)
☆三菱重工、バングラデシュで国営公社の肥料製造プラント建設プロジェクトについて契約締結(14:50)
☆三菱電機、電気自動車のバッテリーを有効活用するエネルギーマネジメント技術を開発(12:00)
☆ファーストリテイリング、ジーンズ加工工程の水使用量を最大99%削減する技術を開発(11:20) ☆YCP Japanとトランスコスモス技研、5GとIoTを活用したデジタルトランスフォーメーション事業で提携(10:50)
☆塩野義製薬、「XOFLUZA」が12歳以上の合併症のない急性インフルエンザ感染症治療で米FDAの承認取得(10:40)
0 件のコメント:
コメントを投稿