2018年10月1日月曜日

10月1日(月)

===================================================================
◆レイティング変更・新規 10月1日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆ニフコ(7988)    東海東京証券  Outperform   4,400
 ☆住友倉庫(9303)   大和証券       3        1,400
◇格上げ
 ☆トヨタ紡織(3116)   ゴールドマン    中立 買い    2,150 2,500
 ☆ジェイテクト(6473)  ゴールドマン    中立 買い    1,600 2,000
◇格下げ
 ☆住友金属鉱山(5713)   JPモルガン Overweight Neutral  4,520 4,120
 ☆三井ハイテック(6966)  ゴールドマン   買い 中立      2,400 1,900
 ☆アイシン精機(7259)  ゴールドマン    買い 中立      7,200 6,500
 ☆アイシン精機(7259)  みずほ証券    Buy Neutral      7,200 6,000
 ☆ニフコ(7988)      ゴールドマン    中立 売り       3,200 2,900
 ☆広島銀行(8379)     SMBC日興證券    1 2         1,000 850
 ☆中国銀行(8382)     SMBC日興證券    1 2         1,600 1,100
 ☆山口 FG(8418)     SMBC日興證券     1 2        1,500 1,250
 ☆東京海上 HD(8766)  東海東京証券   Outperform Neutral  7,300 5,450
 ☆ニトリ HD(9843)   岩井コスモ証券     B+ B      20,000 17,000
===================================================================
◆ニュース等
-------------------------------------------------------------------------
--------------------------------------------
※昨夜から今朝にかけては、メイン参照 一部再掲します
◇毎日新聞
 ★号外ノーベル医学・生理学賞に本庶佑氏 京都大名誉教授
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆
 ☆松井の9月売買代金、前月比8%増 1日平均 (16:45) ☆スズキ、操業休止5工場に 台風で、王子HDも影響拡大 JR貨物も山陽線全線で (18:42)
 ☆ノーベル生理学・医学賞に本庶氏 免疫の仕組み解明 (18:36)

 ☆オリエンタルランド、4~9月の入園者数が過去最高 ランドの35周年イベントが寄与 (18:11)
 ☆東電、他社発電所の運営受注 富山のバイオマス発電所で数十億円 (18:02)
 ☆JXTG、ベトナム製油所建設の計画白紙に 【イブニングスクープ】 (18:00)
 ☆8月の税収、前年比2.9%減 財務省 (18:00)
 ☆アルファ、仏ハンドル部品社を買収 29億円、欧州車向け販路確立 (17:52)
 ☆百貨店売上高、大手3社が減収、9月、台風と地震響く (17:49)
 ☆中国で大型連休開始 7億人超が旅行 (17:49
 ☆日立建機、独に電動ショベル開発の新会社 (17:39)
 ☆NTN、石川の鍛造メーカーを買収 約100億円 (16:08)
 ☆オークワ、3~8月期純利益6%増、総菜工場が寄与 (16:05)
 ☆ALBERT、東京海上日動と資本業務提携 AIなど有効活用 (16:03)
 ☆しまむらの19年2月期、一転最終減益 夏物不振で (15:53)
 ☆9月の軽含む新車販売、前年比2.0%減 小型乗用車が落ち込む (15:41)
 ☆大正製薬HD、富士フイルムHDと業務提携を解消へ (14:24)
 ☆9月の軽自動車販売、前年比0.02%増の17万7055台 (14:15)
 ☆9月の新車登録、前年比3.1%減の30万8324台 (14:14)
 ☆エーザイのてんかん薬、米で小児に適応拡大 (14:06)
 ☆伊藤忠の19年3月期、純利益25%増に上方修正 還元拡大も (13:35)
 ☆シャープ、東芝のパソコン事業買収完了 (13:28)
 ☆記録的暴風、全国に被害 2人死亡、1人不明 (13:06)
 ☆ZMP、中国で自律移動の台車販売へ (12:55)
 ☆NAFTA、米・カナダも合意発表 3カ国協定を維持 (12:37)
 ☆NAFTA再交渉 米・カナダも大筋合意 米報道 (11:47)
 ☆台風、企業活動にも影響 スズキや王子HDが操業停止(10:56)
 ☆主要企業が一斉に内定式 (10:37)
 ☆三井物産・新日鉄住金、豪州で鉄鉱山開発 1700億円投資 (10:17)
 ☆9月の日銀短観、大企業・製造業DIプラス19 3期連続の悪化 (8:51)
 ★9月日銀短観、大企業・製造業DIは3期連続で悪化 非製造業は8期ぶりの悪化 (8:56)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆
 ☆ニュース速報:18年ノーベル医学生理学賞は京大の本庶佑氏ら
☆独小売売上高指数、8月は前月比-0.1% 2カ月連続で低下 (15:47)
 ☆BRIEF-トランプ米大統領、NAFTA再交渉でカナダとの大枠合意を承認 =関係筋 (11:55)
 ☆日銀9月短観、製造業悪化続く 非製造業も自然災害で2年ぶり悪化 (11:40)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
 詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇10月1日アップ分
 ☆
 ☆
 ☆東京海上日動とALBERT、損害保険領域におけるデータ分析と人工知能活用で資本業務提携(17:45)
 ☆NTN、羽咋丸善の自己株式を除く発行済み全株式を取得(17:30)
 ★自販連、9月の新車販売台数を発表
 ★全軽自協、9月の軽自動車新車販売速報を発表
 ☆セコム、「セコム・ホームセキュリティ」と「Xperia Hello!」が連携(16:50)
 ☆宅都ホールディングス、米国Airbnbと民泊事業で業務提携(15:55)
 ☆三井不動産と住友生命、「柏の葉スマートシティ」で“住友生命「Vitality」"認知度向上に向けた取組み協力などで合意(14:55)
 ☆SML、中国のテンセント・ミュージック・エンターテインメント・グループとコンテンツ配信などの戦略的提携に合意(14:30)
 ☆ウイングアーク1st、鈴与と資本・業務提携(14:30)
 ☆東電FP、バイオマス発電所におけるO&M業務・OEサービスを受注(14:20)
 ☆日立建機、欧州の市場動向に対応し電動化製品の開発を行う新会社をドイツに設立(12:05)
 ☆東洋エンジニアリング、富山県高岡市のバイオマス専焼発電所建設プロジェクトを受注(12:00)
 ☆デンカ、ファイアレンおよびβ窒化珪素の生産を終了し事業撤退(11:55)
 ☆NEC、南大西洋横断光海底ケーブルの建設を完了(11:25)
 ☆SME、アニプレックスの子会社「A-1 Pictures」が会社分割による子会社「CloverWorks」を設立(11:20)
 ☆アステラス製薬、ロキサデュスタットを透析期の慢性腎臓病に伴う貧血の治療薬として日本で製造販売承認を申請(11:20)
 ☆新日鉄住金と三井物産、西豪州ローブリバー・ジョイントベンチャーの鉄鉱山における新規鉱区開発を決定(11:20)
 ☆ローム、小型・高出力のレンズ付きLED「CSL0901/0902シリーズ」を開発(10:45)
 ☆エーザイ、抗てんかん剤「Fycompa」が米国FDAより小児てんかんの部分発作に係る承認を新たに取得(10:30)

0 件のコメント:

コメントを投稿