2018年10月31日水曜日

10月31日(水)

===================================================================
◆レイティング変更・新規 10月31日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆パルグループ HD(2726)  岩井コスモ証券   B+    3,580
◇格上げ
 ☆三菱ケミカル HD(4188)  みずほ証券   Neutral buy     1,090
 ☆アドバンテスト(6857)   ゴールドマン  売り 中立    2,000 2,400
 ☆ローム(6963)         ゴールドマン  売り 中立    7,400 7,600
 ☆コメリ(8218)         ゴールドマン  売り 中立    2,500 2,600
◇格下げ
 ☆ウエルシア HD(3141) ゴールドマン  買い 中立   6,000 5,900
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※昨夜から今朝にかけては、メイン参照 一部再掲します
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 <決算>
 ☆
 ☆NTTドコモの19年3月期、純利益15%減の6700億円に下振れ 法人税が増加 (16:51)
 ☆日東電の19年3月期、純利益4%減に下方修正 スマホ向け材料不振で (16:47)
 ☆パナソニックの4~9月期、純利益4%減 原材料高響く (16:34)
 ☆東エレクの19年3月期 純利益16%増に下振れ 半導体メーカーが投資先送り (16:30)
 ☆武田の19年3月期、純利益505億円上振れ 主力品好調、経費も削減 (16:24)
 ☆ヤマトHD、19年3月期の純利益2倍に上方修正 宅配便の単価堅調 (16:16)
 ☆野村の4~9月期、最終赤字60億円 貿易摩擦で投資家リスク回避 (15:56)
 ☆マツダ、今期純利益55%減 豪雨影響し下方修正 (15:36)
 ☆NEC、海外の赤字縮小 採算重視が奏功 (14:40)
 ☆三菱重の4~9月期、純利益254億円の黒字に 発電設備が伸びる (14:33)
 ☆日通、4~9月期の純利益9%増 災害の影響を国際貨物が補う (14:10)
 ☆千代建、最終赤字1050億円 19年3月期 米シェールで費用増 (13:43)
 ☆LIXILグの4~9月期、最終赤字86億円 国内外で採算悪化 (13:36)
 ☆第一三共の4~9月期、純利益28%増 減損負担が軽減 (13:09)
 <一般>
 ☆
 ☆中山製鋼所、金属部品の検査で不正 報告書書き換え (16:54)
 ☆アステラス、日米で290億円投じ新薬の開発製造拠点 (16:40)
 ☆マツダ 今期の世界販売台数を下方修正 中国減速で (16:109
 ☆村田製の19年3月期、純利益44%増に上方修正 電子部品好調で最高益 (15:29)
 ☆9月の建機出荷額8.4%減、台風で23カ月ぶりマイナス (15:22)
 ☆三菱重工、MRJ支援2200億円 増資引き受けと債権放棄 (14:29)
 ☆10月の消費者態度指数、前月比0.4ポイント低下の43.0 (14:04)
 ☆9月の新設住宅着工、前年比1.5%減 市場予想は0.2%減 (14:02)
 ☆9月の自動車輸出、前年比7%減の39万2020台 (13:05)
 ☆9月の建機出荷、23カ月ぶり減少 台風の影響で (12:40)
 ☆日銀、金融緩和維持 決定会合 物価見通し小幅下げ (12:21)
 ☆日銀展望、18~20年度物価見通しを下方修正 景気「緩やかに拡大」 (12:32)
 ☆10月の中国製造業PMI、0.6ポイント低下の50.2 予想下回る、2年3カ月ぶり低水準 (10:27)
 ☆9月の鉱工業生産、前月比1.1%低下 10月予測は6.0%上昇 (8:53)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆
 ☆村田製、今年度予想を上方修正 コンデンサー需要増で過去最高益へ (5:19)
 ☆10月消費者態度指数2カ月ぶり悪化、物価見通し「上昇」増加=内閣府 (15:46)
 ☆日銀、金融政策の据え置き決定 経済・物価に下振れリスク (13:30)
 ☆三菱重、三菱航空機に対し1700億円の増資と500億円の債権放棄へ (13:59)
 ☆千代化建が今期赤字予想に、米LNGプロジェクトが収益悪化 (12:59)
 ☆デンソー、600万株・300億円上限に自己株取得 (11:49)
 ☆10月英消費者信頼感指数はマイナス10に低下、景気先行き懸念で (11:30)
 ☆鉱工業生産、9月は災害響き予想以上に低下 7-9月は減産に (10:23)
 ☆BRIEF-10月の中国非製造業PMIは53.9=国家統計局 (10:06)
 ☆BRIEF-10月の中国製造業PMIは50.2=国家統計局 (10:06)===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
 詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇10月31日アップ分
 ☆
 ☆
 ☆安川電機、前腕回内回外リハビリ装置の臨床研究機を開発(14:15)
 ☆丸紅、中国・Zall社とシンガポールでのオンライントレードファイナンス事業共同検討で覚書締結(10:25)
 ☆富士通など、遺伝子疾患のメカニズム解明につながる生物化学反応を予測する技術を開発(12:10)
 ☆富士通とTanium、パートナーシップ契約を締結しネットワークセキュリティサービス領域で協業(12:10)
 ☆サントリー食品と日立、AIを活用した生産計画立案システムを開発-需要即応で商品安定供給と業務効率改善(12:05)
 ☆キヤノンITS、DataRobotとSIコンサルティングパートナー契約を締結(10:50)
 ☆NEDO・日立化成・日立パワーソリューションズ・日本ガイシ、ドイツで大規模ハイブリッド蓄電池システムを実証運転(10:45)
 ☆九大、DNAの傷を修復する新しいタンパク質を発見 (10:30)
 ☆MUFG、三菱UFJ信託銀行が豪アセットマネジメント大手の主要子会社の株式取得(10:20)

0 件のコメント:

コメントを投稿