◆レイティング変更・新規 10月15日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇格上げ
☆サイゼリヤ(7581) みずほ証券 Neutral ⇒ buy 2,700 ⇒ 2,600
☆大日本印刷(7912) SMBC日興證券 2 ⇒ 1 2,100 ⇒ 3,100
◇格下げ
☆サントリー食品(2587) JPモルガン Overweight ⇒ Neutral 5,800 ⇒ 4,500
☆安川電機(6506) 岩井コスモ証券 A ⇒ B+ 5,000 ⇒ 3,300
☆凸版印刷(7911) SMBC日興證券 1 ⇒ 2 2,500 ⇒ 1,900
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※昨夜から今朝にかけては、メイン参照 一部再掲します
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
☆
☆マルヨシセンターの今期、1億7000万円の最終赤字に 競争激化で下方修正 (18:21)
☆サウジ投資会議に米社相次ぎ不参加表明 記者殺害疑惑で (18:17)
☆DeNA、タクシー5社と都内でスマホ配車サービス (17:54)
☆コンビニでもレジ袋有料化 環境省が義務化検討 【イブニングスクープ (18:00)
☆京セラ系、チェコの事務機販社を買収(17:49)
☆1000億円の洋上天然ガスプラント、三井海洋開発が受注 (17:40)
☆AGCとパナソニック、高機能断熱ガラス開発 欧州で19年発売 (17:27)
☆IHI系、香港のシールドマシン同業を子会社化 (17:00)
☆首相、消費増税は予定通り19年10月実施 負担軽減など対策を指示 (16:39)
☆NTT、子会社通じNTT都市株をTOB 1株1680円で (15:54)
☆日本郵便、物流業務でスタートアップ2社と提携 (15:44)
☆米小売り大手シアーズ、破産法申請 事業継続探る (14:55)
☆8月の鉱工業生産確報0.2%上昇 稼働率指数は2.2%上昇 (13:31)
☆10月のQUICK短観 製造業DIはプラス28 前月から4ポイント悪化 (8:35)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
☆
☆日産、英工場の賃金交渉延期 EU離脱で (18:15)
☆首相、来年10月の引き上げ表明 (16:31)
☆中国の9月対米貿易黒字、341.3億ドルに拡大 過去最高 (16:29)
☆米老舗小売シアーズが破産法第11条申請、ネット通販の波にのまれる (16:05)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇10月15日アップ分
☆
☆タカナシ乳業、プロバイオティクス乳酸菌の摂取が造血器腫瘍患者の腸内細菌叢に影響を及ぼすことを確認(18:17)
☆ウェルビーとNTTドコモ、ヘルスケア領域での業務提携に向けて基本合意(16:00
☆AGCとパナソニック、「真空断熱ガラス」を共同開発し欧州市場向けに販売で合意(15:45)
☆JALなど、生鮮品や特産品の新たなマーケット創出に向け提携(15:15)
☆村田製作所、IoT機器に適したコイン形リチウム電池「大電流タイプ」と「準耐熱タイプ」を開発(14:10)
☆ソニーとSMEとソニー・グローバルエデュケーション、ブロックチェーン基盤活用デジタルコンテンツ権利情報処理システムを開発(14:05)
☆セブン銀行子会社、メタップスペイメントと現金受取サービスの提携に合意(13:50)
☆中外製薬、サトラリズマブの視神経脊髄炎関連疾患に対する第III相国際共同治験の成績を欧州多発性硬化症学会2018で発表(13:50)
☆ACCESS、人・モノを認識するAI機能を搭載した低消費電力・小型IoTカメラを開発(12:20)
☆セイコーウオッチ、日産とイタルデザインの共同開発車にインスパイアされた完全受注生産のカスタムメイドモデルを発表(10:35)
☆NECとホートンワークス、SX-Aurora TSUBASAを活用したビッグデータ向け高速分析プラットフォームを共同開発(10:35)
☆アシックス、産業用ロボットによるシューズの自動生産システムを開発(10:30)
☆STマイクロエレクトロニクスとLeti、電力変換アプリケーション向けのGaN-on-Si技術を開発(10:30)
☆新菱冷熱、協和発酵バイオのタイにおけるアミノ酸生産工場をEPCCで完成(10:25)
0 件のコメント:
コメントを投稿