2014年10月7日火曜日

10月7日 火曜日 

=====================================================================
◆レイティング変更・新規  10月7日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆カルビー (2229)    クレディスイス      Neutral              3,650
 ☆サンリオ (8136)   レディスイス      Outperform            3,950
◇引き上げ
 ☆ノーリツ(5943)     東海東京証券        3 ⇒ 2                2,150
 ☆富士通(6702)       モルガンMUFG   Equalweight ⇒ Overweight    780
◇引き下げ
 ☆イリソ電子工業(6908)  みずほ証券       buy neutral            ---
 ☆大真空(6962)        みずほ証券       buy neutral            ---
 ☆東邦ガス(9533)      三菱UFJMS    Neutral ⇒ Underweight       520
=====================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報
 ★ネクスト、情報サイト運営会社を110億円で買収 海外展開を強化 (9:10)
 ★黒田総裁が国会に出席 金融政策決定会合は16年ぶり中断 98年9月以来 (9:16)
 ★日銀総裁「今まで起きた円安、日本経済全体にとってマイナスはない」 (11:13)
 ★日銀決定会合、異例の中断 総裁が国会答弁  (1:22)
 ★再生医療担う人材育成 京大など3校、11月にも団体設立 (1:23)
 ★法人税下げ「財源確保が必要」 自民・高村副総裁
 ★日銀、金融政策の現状維持を決定 景気「基調的に緩やかな回復」
 ★8月の景気一致指数、1.4ポイント低下
 ★首相、円安「家計や中小企業にはデメリット出てきている」
 ★日銀、金融政策は現状維持 鉱工業生産の判断を下方修正 (2:21)

◇ロイター
 ★スペインでエボラ熱感染、アフリカ大陸以外で初 (9:28)
 ★GPIFの運用見直し、11月中旬以降に後ずれの公算=政府筋 (10:13)
 ★豪中銀、予想通り政策金利を2.50%に据え置き
 ★円安は非製造業収益下押し、実態反映ならプラス=黒田日銀総裁 (11:59)
 ★日銀が大規模緩和の継続決定、景気は回復基調も生産を下方修正 (2:36)

=====================================================================
◆プレスリリース   日経プレスリリースより ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
  詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇後場
 ★IDC Japan、2014年の国内金融IT市場予測を発表
 ☆住友商事など、グローバル人材育成で英語教育関連事業を強化
 ☆NTTコム、日本郵便に「ナビダイヤル」とクラウド型PBXサービスなどのソリューションを提供
 ☆SII、電子辞書ビジネスから2015年3月末で撤退

◇7日(火)午前
 ☆NEC、スペインでゴミ収集管理サービスの高度化事業に参画
 ☆産総研、レアメタルレスで低毒性元素からなる熱電変換材料を開発
 ☆NTT、高精度電流標準の実現につながる高速な単電子転送に成功
 ☆ユニクロ、大阪に国内3店舗目のグローバル旗艦店を10月31日オープン
 ☆エス・アンド・アイ、石渡電気とスマホ内線化ソリューションで販売代理店契約締結
 ☆日立システムズ、SOCサービスの強化などでセキュアブレインを子会社化
 ☆三井化学、韓国での機能樹脂事業拡大でマーケティング拠点を設立し営業開始
 ☆アウディジャパン、ルマン24時間耐久レースを冠した「Audi R8 LMX」を日本で6台
  限定発売

◇昨日 引け後発表分  抜粋
 ☆京セラと日本IBMなど、デマンドレスポンスによる電力削減効果を自動報告する実証試験
  を開始
 ☆積水化成品、CFRPとの複合化可能な特殊ポリエステル系耐熱樹脂発泡体を開発
 ☆三井住友銀行、NECなどとタブレット型の新型銀行窓口端末「SMBCステーション」を開発
 ☆JTB、アジア・パシフィック地域の旅行会社Tour Eastグループ5社を買収
 ☆ダイハツ、軽商用車「ハイゼット トラック」が月販目標の3倍超となる約17,000台を受注
 ☆ニプロファーマ、フィリピンの医薬品製造販売会社と業務提携契約を締結
 ☆全軽自協、9月と4月~9月の軽自動車通称名別ランキングを発表
 ☆自販連、9月と4月~9月の乗用車系車名別ランキングを発表
 ☆富士フイルム、エボラ出血熱ウイルス感染で「アビガン錠200mg」を投与したフランス人
  女性が治癒
 ☆ミクシィ、RPG「モンスターストライク」の世界累計利用者数が1400万人を突破
 ☆スズキ、地震・津波対策などで二輪車事業を浜松工場に集約
 ☆味の素冷凍食品、ポーランドで冷凍餃子の生産を委託しているJawo社と合弁会社を設立

0 件のコメント:

コメントを投稿