2014年10月22日水曜日

10月22日 水曜日

=====================================================================
◆レイティング変更・新規  10月22日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆エービーシー・マート(2670)  シティグループ     1     7,000
 ☆富士フイルム HD(4901)     ドイツ証券      BUY     4,000
 ☆コニカミノルタ(4902)       ドイツ証券      BUY     1,300
 ☆ブラザー工業(6448)        ドイツ証券      BUY     2,000
 ☆東芝テック(6588)          ドイツ証券      BUY      730
 ☆セイコーエプソン(6724)     ドイツ証券      HOLD    4,700
 ☆ニコン(7731)             ドイツ証券      SELL      ---
 ☆キヤノン(7751)           ドイツ証券      SELL      ---
 ☆リコー(7752)             ドイツ証券      HOLD    1,200
 ☆しまむら(8227)            シティグループ     3       ---
 ☆ニトリ HD(9843)          シティグループ     1     8,400
◇引き上げ
 ☆アルプス電気(6770)     ゴールドマン     中立 買い   1,630 2,020
 ☆JPX(8697)         ゴールドマン     売り 中立        ---
 ☆HIS(9603)           ゴールドマン   中立 買い       3,300
◇引き下げ
 ☆石油資源開発(1662)      SMBC日興證券     1 2             ---
 ☆あさひ(3333)          ゴールドマン     買い 中立           ---
 ☆JSR(4185)          クレディスイス   Outperform Neutral    --- 
=====================================================================
◆ニュース等  (P)=プラスリリースにあり
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報
 ★貿易赤字5兆4271億円 4~9月で過去最大 (8:54) 詳細は10:39の記事
 ★7~9月資金需要DI、個人向け大幅改善 企業向けは横ばい 貸出調査 (9:49)
 ☆多摩川精機、工作部門を分離 航空宇宙分野を強化(9:49)
 ☆ヤマザキマザックが次世代型工作機械、ハイブリッド型を拡充(9:58)
 ☆米コカ・コーラ14%減益 7~9月期、コスト削減加速へ(10:03)
 ☆米マクドナルド30%減益 7~9月期(10:29)
 ★4~9月の貿易赤字5兆4271億円、年度上半期として過去最大 (10:39)
 ☆米でタカタとホンダ提訴 エアバッグ欠陥巡り損賠訴訟2件(10:43)
 ☆米ヤフー、アリババ株売却で大幅増益 7~9月期(10:46 )
 ☆独ダイムラー、米テスラ株を売却 資本提携解消(10:46)
 ★三菱ケミHD、4~9月期の純利益21%増の330億円 一転増益に (2:13)
 ☆4~9月の国内パソコン出荷4.3%減 9月は20.1%減(14:43)  (P)参照
◇ロイター
 ★ECBが社債の買い入れ検討、12月に決定も=関係筋 (21日23:20)
 ★富士フイルムのエボラ未承認薬、ノロウィルスにも有効か=英大学(1:01)
 ☆米下院、タカタ製エアバッグめぐる調査報告を当局に要請(7:16)
 ☆米国、エボラ熱流行地からの入国窓口を5空港に限定(7:44)
 ☆米アムジェンに分割提案 ソニー株は売却=サード・ポイント(8:26)
 ☆CFSとウエルシアHD、イオンとの経営統合を22日の取締役会に付議(8:37)
 ★9月貿易収支は9583億円の赤字、輸出入とも2ヵ月ぶり増加=財務省 (9:11)
 ☆米運輸当局と自動車メーカーに全面的に協力=エアバッグ部品交換でタカタ(9:15)
 ☆第3四半期の豪CPIトリム平均値は前期比+0.4%、予想下回る()
 ☆中国の改革、軌道に乗せるにはまだ時間がかかる=李克強首相(10:02)
 ☆ドミニカ共和国、エボラ感染国訪問の外国人を入国禁止(9:59)
 ★消費税再増税の延期は株価にプラス、最低1年半は見送りを=本田参与 (2:11)
 ☆出席議員42人、大半が本田氏の消費再増税先送りに賛成=自民議連(2:17)
=====================================================================
◆プレスリリース   日経プレスリリースより ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
  詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇午後 抜粋
 ☆エリーパワー、分散型電力貯蔵システム分野で米社と戦略的提携
 ☆インテック、ウェブルートと法人向けエンドポイントセキュリティサービスで協業
 ★J.D.パワー、2014年日本携帯電話サービス顧客満足度調査<利用実態編>結果を発表
 ☆京産大と日立システムズ、クラウド型の指静脈認証サービスの実証実験を開始
 ★JEITA、9月のパーソナルコンピューター国内出荷実績を発表
 ☆日清フーズ、平成27年1月5日出荷分から国産パスタの製品価格を値上げ
 ☆グローリー、金融機関向けオープン出納システムを開発
 ☆三菱重工、ベトナムの民間航空機生産会社の新工場で777向け乗降扉を生産開始
 ★日本ショッピングセンター協会、9月のSC販売統計調査を発表
◇10月22日 午前 抜粋
 ★パテント・リザルト、「自動車部品業界 特許資産規模ランキング」を発表
 ☆パテント・リザルト、「スマートフォン等による電子デバイス管理関連技術」の調査結果を発表
 ☆日本モレックス、低背・省スペースなカード用コンボコネクターを発表
 ☆大日本印刷、内部関係者による情報漏えいを未然に防止するシステムを開発
 ☆キーサイト・テクノロジー、次世代パワーアンプの特性評価ができるソリューションを発表
 ☆ロート製薬、堺化学と共同で紫外線を吸収し赤色光を発光する化粧品新規原料を開発
 ☆東芝、南米での送変電・電力システムなど事業拡大で体制強化
 ☆ヤフーとソフトバンクテレコム、IRを支援する「Yahoo!ファイナンスIRコーナー」を共同開発
 ☆日本TI、24V正弦波センサレス制御ブラシレスDCモーター・ドライバを発表
 ☆IDC Japan、「2014年 企業のネットワーク機器利用動向調査」の調査結果を発表

0 件のコメント:

コメントを投稿