◆レイティング変更・新規 10月17日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
☆アステラス製薬(4503) 大和証券 1 1,900
☆塩野義製薬(4507) 大和証券 2 3,500
☆中外製薬(4519) 大和証券 2 ---
☆エーザイ(4523) 大和証券 4 ---
☆小野薬品工業(4528) 大和証券 2 10,000
☆損保J日本興亜( 8630) メリルリンチ 買い 3,500
☆アニコム(8715) HD メリルリンチ 売り ---
☆MS&AD( 8725) メリルリンチ 買い 3,000
☆ソニーフィナンシャル(8729) メリルリンチ 売り ---
☆第一生命保険(8750) メリルリンチ 買い 2,000
☆東京海上 HD(8766) メリルリンチ 買い 3,900
◇引き上げ
☆三洋化成工業(4471) 野村証券 Reduce ⇒ Neutral 640 ⇒ 690
☆クボタ(6326) ゴールドマン 中立 ⇒ 買い 1,800 ⇒ 2,000
☆太陽誘電(6976) クレディスイス Underperform ⇒ Neutral 900 ⇒ 1,100
◇引き下げ
☆エーザイ(4523) 三菱UFJMS Neutral ⇒ Underweight 4,100 ⇒ 3,500
☆持田製薬(4534) 三菱UFJMS Overweight ⇒ Neutral 8,100 ⇒ 6,600
☆安川電機(6506) ゴールドマン 買い ⇒ 中立 1,650 ⇒ 1,600
☆ジャパンディスプレイ(6740) 岩井コスモ証券 A ⇒ B 800 ⇒ 420
☆プレナス(9945) 岩井コスモ証券 B+ ⇒ B 2,800 ⇒ 2,250
=====================================================================
◆ニュース等 (再)=言いたい放題寄り前情報アップ記事
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報
★ローム、4~9月期の純利益190億円に上方修正 一転増益に (16日)
★武田とユーグレナ、ミドリムシの製品開発で包括提携 (16日16:08)
★宇部興、4~9月期最終損益トントン 子会社解散に伴う特損で (16日16:23)
★(再)米失業保険申請、14年半ぶりの低水準 2万3000件減(5:38)
★(再)米フィラデルフィア連銀製造業景況感、10月は2カ月連続低下(6:09)
★(再)10月の米住宅建設業界景況感、5カ月ぶり低下(6:10)
☆(再)米グーグル純利益5%減 7~9月、費用増が圧迫(7:21)
☆(再)米医療保険ユナイテッドヘルス、純利益2%増 7~9月(7:34)
☆リニア中央新幹線、国交相が着工認可 品川-名古屋(9:49)
◇ロイター
★(再)米FRB、量的緩和の縮小停止も━セントルイス連銀総裁=報道
★(再)米失業保険申請14年ぶり低水準、労働市場の回復に勢い(2:12)
★(再)9月米鉱工業生産、約2年ぶりの大きな伸び(1:48)
★(再)米デルタ航空は第4四半期に強気見通し、エボラ熱懸念に関わらず(6:07)
★(再)米グーグル第3四半期は20%増収、市場予想下回り株価下落(7:21)
★出口言及、市場に混乱招き時期尚早=黒田日銀総裁(11:03)
★エボラ熱がスペインとフランスで拡大か、1人は機内で発症(2:01)
★国内携帯大手3社、新型iPadを今月下旬に発売(2:10)
=====================================================================
◆プレスリリース 日経プレスリリースより ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細ユーグレナと武田薬品、ミドリムシ配合の製品開発などで包括的提携を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇午後
☆NIMSと京大など、水素吸蔵特性をもつAg-Rh合金ナノ粒子の電子構造を観測
☆川崎重工、55型ばら積運搬船「AMIS ELEGANCE」が進水
☆ランドポート、クラウドファンディングサイトで折り紙のように畳めるECOライトを先行販売
☆富士通、電力広域的運営推進機関の非業務系システムの開発・導入を受注
☆矢野経済研究所、OTC市場に関する調査結果
☆JFEスチール、横浜市との鉄鋼スラグ製品活用の海域共同研究でアマモなどの生物種数の
増加を確認
☆アップル、最新のテクノロジーを搭載し値下げしたMac miniをアップデート
☆アップル、27インチのiMac Retina 5Kディスプレーモデルを発表
☆アップル、薄くパワフルな「Apple、iPad Air 2」を発表
☆日本生命、インドネシアの生命保険会社への出資を完了
☆双日と川崎重工、トルクメニスタンの肥料製造プラントを完工
☆HTC、Android5.0搭載のタブレット「Nexus9」を日本市場に展開
☆KDDIなど、「iPad Air 2 Wi-Fi+Cellular」と「iPad mini 3 Wi-Fi+Cellular」を発売
☆ソフトバンクモバイル、「iPad Air 2」と「iPad mini 3」のWi-Fi+Cellularモデルを発売
◇17日 午前
☆東芝、米ユナイテッドテクノロジーズ社との業務用空調事業における戦略的提携について合意
☆積水化成品、軽量物搬送用コンベヤの用途拡大を目的に「汎用タイプ」を販売
★パテント・リザルト、化学業界 特許資産規模ランキングを発表
☆アステラス製薬、米社とアルツハイマー型認知症治療薬の共同研究などに関するライセンス
契約を終了
◇16日 引け後アップ分 抜粋
☆ボルボ、360度ビューを実現する次世代センサー・フュージョン技術を開発
☆NHK、1.2GHz帯のOFDMデジタルワイヤレスマイクシステムを開発
☆日産自、EVを活用したエネルギーマネジメントの可能性を検証
☆ケイ・オプティコム、FTTH網を利用した各種放送方式による4K映像の伝送実験を実施
☆ハウス食品、2015年1月16日出荷分から即席袋ラーメンの価格を値上げ
☆カゴメ、ラブレ菌を含む飲料の継続摂取によるインフルエンザ罹患率の低減を確認
☆三菱UFJニコスと南都ディーシーカード、“プラチナ”法人カードで提携
★富士経済、イベントでの加工食品市場の調査結果を発表
★J.D.パワー、2014年日本ナビゲーションシステム顧客満足度調査結果を発表
★ブリヂストン、2015年から2019年の5年間を対象とした「2014中期経営計画」を策定
☆ユーグレナと武田薬品、ミドリムシ配合の製品開発などで包括的提携
☆ぐるなび、日航や東急電鉄と貯まるポイントが選べるサービスで提携
☆NTTファシリティーズ、千葉県勝浦市に「F勝浦太陽光発電所」を建設
0 件のコメント:
コメントを投稿